AED貸出事業
AEDを貸出します。多数の市民が集まるイベントなどにご活用ください
貸出対象
おおむね10人以上が参加する市内で開催される公益性のあるイベントで、営利を目的としないもの。
貸出条件
イベント会場に医師、看護師、救急救命士または救急救命講習等を修了した人を常時配置すること。
貸出期間
原則、イベントの前日から最終日まで(7日間を上限)
貸出場所・返却場所
刈谷市保健センター
貸出し・返却日時
AEDの貸出し、返却にあたっての引き渡しについては原則、開館日(平日 午前8時30分から午後5時15分(年末年始をのぞく))とします。
利用方法
貸出しを希望する方は、「刈谷市AED貸出事業要綱」をお読みの上、「AED貸出申請書」にご記入いただき、郵送、メールまたは直接保健センターへ、貸出日の前月の1日から7日前までにご提出ください。
また、「刈谷市AED貸出事業実施要綱」および「AED貸出申請書」は下記よりダウンロードすることができます。
注意:貸出用AEDは2台です。希望者多数の場合、ご希望に添えない場合があることをご了承ください。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。