家電リサイクル対象製品の処分方法
家庭から出された廃棄物は、以前は自治体や廃棄物処理業者が引き取ってきました。しかし、これらの中には有用な資源が多くあるにもかかわらず、ほとんどが埋め立てられていたのが現状です。
そこで、廃棄物の減量および再生資源の有効利用の観点から、平成13年4月に家電リサイクル法が施行されました。
対象品目とリサイクル料金一覧表(令和4年4月1日現在)
品目 | 料金(金額は税込) |
---|---|
ブラウン管・液晶・プラズマ式テレビ(15型以下) | 1,320円~ |
ブラウン管・液晶・プラズマ式テレビ(16型以上) | 2,420円~ |
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル以下)【冷温庫、保冷庫、ワイン庫を含む】 | 3,740円~ |
冷蔵庫・冷凍庫(171リットル以上)【冷温庫、保冷庫、ワイン庫を含む】 | 4,730円~ |
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,530円~ |
エアコン | 990円~ |
メーカー・サイズによって料金が異なります。リサイクル料金は刈谷市内の郵便局の窓口で支払ってください。
詳しくは、家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。
なお、料金の支払い時に郵便局所定の払込手数料が別途かかります。料金は郵便局の窓口でご確認ください。
処分の方法
買い替えの場合や購入した店がわかるとき
新たに購入する販売店もしくはその製品を購入した販売店に依頼してください。
購入した店がわからないとき
分解や切断等による処分はやめてください。多様な化学物質を含んでいる製品のため、リサイクルされるべき資源が不適切に処分される可能性があるだけでなく、発火及び有毒ガス発生の場合があるなど大変危険です。また、分解しても家電リサイクル法の対象製品です。
処分には次の3つの方法があります。
(1)クリーンセンターまたは不燃物埋立場に直接持ち込む
リサイクル料金(上記の一覧表のとおり)及び収集運搬手数料(1,200円)を市内の郵便局で支払い、家電リサイクル券(支払い伝票)、収集運搬手数料領収証明書と廃棄する製品を、直接クリーンセンターまたは不燃物埋立場へ搬入してください。
(2)市に戸別有料収集を依頼する
- 事前に受付専用電話(粗大ごみ予約受付センター)、電話番号0566-62-2000に申し込んでください。
- リサイクル料金(上記の一覧表のとおり)及び収集運搬手数料(2,000円)を市内の郵便局で支払ってください。
- リサイクル料金等を支払った後、家電リサイクル券(支払い伝票)と収集運搬手数料領収証明書を透明なビニール袋に入れて所定の位置(液晶・プラズマ式テレビは背面左上部、その他は右側面上部)に貼り付け、雨や風ではがれないようにしてください。家電リサイクル券等に不足や不備がある場合は回収できません。
- リサイクル券等を貼り付けた製品を、収集予約日当日午前8時30分までに、受付時に指定した場所に出してください。収集に立ち会う必要はありませんが、収集時間の指定はできません。
(3)指定引取場所に直接持ち込む
リサイクル料金(上記の一覧表のとおり)を郵便局で支払い、家電リサイクル券(支払い伝票)と廃棄する製品を直接指定引取場所へ搬入してください。指定引取場所の受付時間などは、各場所へ直接お問い合わせください。
(1)から(3)までのどの方法でも、事前に廃棄する製品のメーカー・サイズを確認し、郵便局で料金の支払いをしてください。(1)、(2)の場合の支払いは市内の郵便局(簡易郵便局を含む)に限ります。支払いの受付時間は、各郵便局に直接確認してください。
なお、事業者が家庭用の製品を使用していた場合は、家電リサイクル法の対象となりますが、(1)、(2)の方法では処分できません。(3)の方法で処分してください。
料金の支払い後、誤り等に気づいた場合は、リサイクル料金については家電リサイクル券センター(電話番号0120-319-640)、収集運搬手数料についてはごみ減量推進課(電話番号0566-21-1705)へ連絡してください。
家電4品目の「正しい処分」早わかり!
経済産業省が作成した家電リサイクル法対象製品の処分方法についての解説ページです。
家電リサイクル法では、排出者・小売業者・製造業者等の3者がそれぞれ行わなければならない役割が定められており、排出者(=使った人)には費用の支払いが、小売業者(=売った人)には過去に売った商品や買い替えの際の商品の引取りが、製造業者等には引き取った商品のリサイクルが義務付けられています。
回収された家電製品は、部品と材料とが分離され、鉄や銅、アルミなどの資源が新たな製品の部品または原材料としてリサイクルされており、その製品の50%以上がリサイクルされています。
このページに関するお問い合わせ
ごみ減量推進課
〒448-0838
刈谷市逢妻町2丁目26番地1
電話:0566-21-1705 ファクス:0566-26-0507
ごみ減量推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。