マイナンバーカードのパソコンやスマートフォンでの申請方法
※どちらの申請方法にも、顔写真のデータの添付が必要です。
スマートフォンやデジタルカメラで撮影してください。
スマートフォンでの申請
通知カードに同封されている申請書のQRコードを読み取り、必要事項を入力し、送信します。
パソコンでの申請
申請書WEBサイトにアクセスし、申請書ID(23桁の数字)と必要事項を入力し、送信します。
※マイナンバーカードの受取方法については以下のページを確認ください。
マイナンバーカードの申請書をなくした場合・申請書の記載内容が変更されている場合
上記の申請書を紛失された場合や、住所変更や婚姻等により申請書に記載されている内容が変更されている場合、新しい申請書をお渡しします。変更前の内容の申請書は使えませんので、市役所市民課、又は富士松支所の窓口にお申し出ください。その際に申請者の運転免許証などの本人確認書類の提示をお願いします。
- ※申請書のお渡しは、本人または同一世帯員のみとなります。
- ※本人もしくは同一世帯員の方が来庁できない場合には、市民課までお問い合わせください。
また、お電話やあいち電子申請・届出システムでご依頼いただいた場合でも、申請書をお送りすることができます。
本人宛に転送不要の郵便で住所地に送付します。
マイナンバー制度関係リンク先
このページに関するお問い合わせ
市民課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1009 ファクス:0566-62-1202
市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。