マイナンバーカードの更新手続き

ページID1015113  更新日 2025年6月27日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードの更新

マイナンバーカードの有効期限は、成年の方は発行日後10回目の誕生日まで、未成年の方は発行日後5回目の誕生日までとなっています。
有効期限の2~3か月前に、更新のお知らせとともに申請書がご自宅に送付されますので、更新(カード申請)の手続きをお願いします。

マイナンバーカード有効期限見本

※有効期限が過ぎた場合、マイナンバーカードを本人確認書類として使えなくなるほか、e-Tax等の電子申請やコンビニ交付、健康保険証等についても利用できなくなりますのでご注意ください。
※更新手続きは、有効期限の3か月前から可能です。有効期限後でもお手続きすることができます。
※電子証明書のみ有効期限を迎えられる方は、下記のリンクをご確認ください。

更新の手続きについて

  • マイナンバーカードを更新するためには、マイナンバーカードの再申請が必要です。
    手続きの詳細については、下記のファイルをご参照ください。

※市役所で更新(申請)をご希望の場合、平日日中は予約不可平日夜間と休日は完全予約制です。
 平日夜間および休日は、窓口、電話、メールもしくは予約サイトにてご予約を受け付けています。詳細は、以下をご参照ください。

  • 更新手続きが正常に処理された場合、約1か月後に住所登録地宛に交付通知書が届きます。刈谷市役所市民課にて新しいカードをお受け取りください。カード受け取りの詳細については、下記のファイルをご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1009 ファクス:0566-62-1202
市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?