介護保険要介護認定・要支援認定申請書(新規・更新・区分変更申請兼用)、かいごの問診票

ページID1003062  更新日 2022年4月1日

印刷大きな文字で印刷

  • 介護保険のサービスを受けるためには、この申請書を提出し、要介護・要支援認定を受ける必要があります。
  • 申請を行うことができるのは、(1)65歳以上の人(2)40歳から64歳の医療保険加入者で特定疾病に該当する人のいずれかです。
  • 問診票について 申請をすると主治医に主治医意見書(認定を出すための医学的資料)を作成してもらうことになります。この意見書作成に当たり、被保険者本人またはご家族等が、被保険者本人の普段の状況について、主治医に伝えたいことがある場合、問診票を記入して申請の際に長寿課に提出してください。問診票は長寿課から主治医宛てに送付します。なお、問診票はご希望により提出していただくものであり、必須の提出書類ではありません。
  • 申請に必要なものは、以下をご確認ください。

介護度の見直しを希望される方へ

 要介護の認定をお持ちの方

「区分変更」にチェック (例:要介護2→要介護3、要介護1→要支援1など)

 

 要支援の認定をお持ちの方

「要支援者の要介護新規申請」にチェック (例:要支援1または要支援2→要介護1~5など)

 

※要支援認定(要支援1・要支援2)の範囲内での変更のみを希望する方は、「区分変更」にチェックをします。この場合は、審査により要介護1~5の判定が出たとしても、要介護への変更にはなりません。

例1:要支援1→(要介護3の判定)→要支援1のままで、認定有効期間も変更されない

例2:要支援1→(要支援2の判定)→要支援2、認定有効期間も変更される

手数料

無料

受付窓口

市役所長寿課

受付時間

月曜日~金曜日:8時30分~17時15分
※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は、申請の受付はできません。

その他

詳しくは介護認定給付係(電話0566-62-1013)へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?