刈谷市 後援等名義使用等申請書
各種団体等が、市民の福祉、産業、教育、芸術文化及びスポーツ等の振興に関する事業を開催するにあたって、「刈谷市」の後援名義使用・共催・協賛・推薦を希望する場合に、この申請書(様式第1号)を提出してください。
申請書を受付後、審査検討して承認の可否の決定を行い通知します。
主催者および事業内容(営利、政治、宗教的な事業等)によっては後援等の承認ができない場合もありますので、事前にご相談ください。
記入上の注意
申請書のほかに次の添付書類が必要になります。
- 主催者及び事業の内容を知ることができるもの(たとえば、会則、開催要項、前回のポスターなど)
- 事業の予算書(入場料、参加料、出展料等の徴収等を伴う事業の場合のみ)
申請書は事業開催日の30日前までに提出してください。
手数料
無料
受付窓口
- 事業内容に担当課がある場合…各担当課
- どの課にも属さない事業の場合…広報広聴課秘書係(市役所4階 秘書室)
- 担当課が分からない事業の場合…広報広聴課秘書係(市役所4階 秘書室)
受付時間
月曜日~金曜日:8時30分~17時15分
土曜日・日曜日、祝日及び年末年始は、申請の受付はできません。
その他
- 事業終了後は、必要書類等を添付のうえ「事業実施報告書」(様式第3号)をご提出ください。
- 郵送で申請される場合は、事前に電話でお問い合わせください。
〒448-8501 刈谷市役所広報広聴課秘書係(住所の記載は不要です)
申請書等
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。