令和5年3月市長日記(熟慮断行)
刈谷市消防団 観閲式
3月12日 刈谷市総合運動公園
4年ぶりに刈谷市消防団観閲式が行われました。刈谷市消防団員、市内トヨタ系グループ企業の特設自衛消防隊が一堂に会し、分列行進や表彰の伝達、一斉放水などを行う消防団行事の年度締めくくりとなる行事です。
あいさつの中で市長は「防火・防災の最前線に立ち、災害から市民を守るために活躍する消防団員の皆さんに感謝を申し上げるとともに、今後の災害に備え、訓練に励んでいただきたい」と日頃の活動への感謝を述べました。

桜町交差点歩道橋開通式
3月30日 桜町交差点
桜町交差点を南北に結ぶ横断歩道橋が完成しました。市長は「朝夕の時間帯の地下道混雑解消につながると期待しています。これに続き、JR刈谷駅総合改善事業や周辺の民間開発事業と一体となった賑わいと活気のあるまちづくりを目指していきます」と式辞を述べました。その後、テープカット、くす玉開披、渡り初めが行われ、完成を祝いました。
DENSO「みらいかりやのまちワイガヤ」発表会
3月30日 刈谷市役所
株式会社デンソーの、刈谷が好きな若手から中堅の社員でメンバーが構成される「みらいかりやのまちワイガヤ」。令和4年度中にメンバーが考えた「未来の刈谷」「理想の刈谷」を、市長や市役所職員に対し、発表していただきました。市役所職員には思いつかないようなアイデアもたくさん出していただき、一同視野が広がる発表でした。
発表の最後に市長は「ここまで刈谷について考えていただけて本当にありがたいです。すばらしいアイデアがいくつもあり、なんとか実現できないかと思うアイデアもありました。今後もいいアイデアがありましたら、ぜひ発表していただきたい」と感謝を述べました。


このページに関するお問い合わせ
刈谷市役所
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-23-1111(代表)