令和6年4月市長日記(熟慮断行)
パリ五輪競泳男子日本代表 村佐選手 表敬訪問
4月30日 刈谷市役所
パリ五輪・競泳男子800メートルリレー日本代表で、中京大中京高校3年の村佐達也選手が、水泳部の竹内監督とともに、母校の富士松北小学校・富士松中学校を訪問後、刈谷市役所を訪れました。
村佐選手は、3月に行われた代表選考会男子200メートル自由形で3位に入り、800メートルリレーの代表の座をつかみました。「初めてのオリンピックで、日本代表も初めて。本番は緊張もあると思いますが、そういう状況でも自分らしい泳ぎができるよう頑張りたいです」と市長に意気込みを語っていただきました。
市長は「まだ若く、今後も本当に楽しみな選手が刈谷市出身ということで誇らしく思います。いい経験をしてきて、1つでも上の結果を持ち帰ってきていただきたい」とエールを送りました。


女性の会連絡協議会 挨拶訪問
4月9日 刈谷市役所
市内各地区で活動している「女性の会」の代表で構成される女性の会連絡協議会の役員が、年度初めの挨拶のため市役所を訪問されました。役員の挨拶では、「コロナウイルスによる制限も緩和され、皆さんと顔を合わせる機会も増えてきました。今年度はより一層、地域の輪や役員の輪を大切に活動していきたいです」と述べられました。
市長は、「近年、女性の社会進出が着実に進み、様々な場面で活躍していただいていることを実感しています。少子高齢化や婚姻率の低下が社会的な課題となっていますので、この機会に皆さんの知恵をお借りしたいです」と話し、その後の懇談の場では少子高齢化の対策について議論を交わしました。


このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。