令和6年10月市長日記(熟慮断行)
市制施行75周年記念キャッチフレーズ・ロゴマーク表彰式、かりやストリートイルミネーション2024点灯式
10月26日 きたくる広場

来年度の市制施行75周年を記念してキャッチコピーとロゴを募集し、最優秀賞(採用作品)および入賞受賞者の表彰式を行いました。決定したキャッチコピーは「わたしたちの夢と共にはばたくかりや」。ロゴはこのキャッチコピーをイメージして考案していただきました。市長は表彰式で、「75周年のシンボルとして、より一層刈谷市を盛り上げ、様々な場面で活用されることを期待しています」と述べました。
その後、かりやストリートイルミネーション2024の点灯式が行われました。刈谷アニメcollection2024と同日開催ということもあり、市長もドラゴンボールのコスプレで登場しました。点灯後はアンバサダーに就任いただいた、声優・歌手の亜咲花さんにパフォーマンスを行っていただくなど、会場は大いに盛り上がりました。市長は点灯式で、「今後も本市の『にぎわい』を積極的に市内外に発信していきたいと考えていますので、是非、これからも刈谷に足を運んでいただき、刈谷のまちを楽しんでいただければと思います」と述べました。


有機農業実証実験 視察
10月4日 中川町
6月に視察した、中川町での有機農業実証実験で栽培していた有機米が収穫時期を迎えました。当日はあいにくの雨でしたが、農事組合法人よさみ、JA、西三河農林水産事務所の皆様にご協力いただき、立派に育った稲を見ることができました。
市長はあいさつで、「今回の実証実験の目的は、市内の農家に有機農業への関心を高めてもらうことにあります。収穫したお米は、保育園の給食に活用するなど、市民が有機農産物に触れる機会を増やしていくとともに、実証結果を市内農家と共有していきたいと考えております」と述べました。

このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。