令和6年5月市長日記(熟慮断行)

ページID1018370  更新日 2024年7月1日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度刈谷市総合式典

5月29日 総合文化センター

式典の様子

 永年にわたり、地方自治・社会福祉・教育文化などに貢献された人や、善行の児童・生徒の皆さんなど、220人・40団体が表彰された令和6年度刈谷市総合式典。今年も多くの方にご出席いただきました。
 市長は式辞で、「この式典において表彰させていただく方々におかれましては、深く敬意を表する次第であります。今後も、市民の皆様が元気に、笑顔で、未来へ希望を持って安心して住み続けられるよう、本市の将来都市像であります『人が輝く 安心快適な産業文化都市』の実現に向けて取り組んでまいります」と述べました。

式典の様子
式辞を読み上げる市長
式典の様子
表彰の様子

パリ五輪セーリング女子日本代表 田中選手 表敬訪問

5月17日 刈谷市役所

田中選手と市長

 セーリング女子2人乗り種目の49erFX級でパリ五輪出場を決めた、株式会社豊田自動織機所属の田中美紗樹選手が表敬訪問に訪れました。ペアを組んで3年目で同じ豊田自動織機所属の松永瀬羅選手との出場となり、「小さい頃から夢見ていた五輪での試合はまだ想像できませんが、私たちはチャレンジャー。上位を目指して頑張りたい」と出場の喜びと意気込みを語っていただきました。
 49erFX級は、ほかのセーリングの種目に比べて艇体が大きな高速船で競技を行います。市長は競技や船の写真を見ながら、「エンジンもなく、帆に受けた風だけで進んでいくのはすごい技術。五輪でも実力を発揮して、ぜひメダルを取ってきていただきたい」とエールを送りました。

写真を見ながら会話をする田中選手と市長
写真を見ながら会話をする市長と田中選手

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?