令和6年8月市長日記(熟慮断行)

ページID1019699  更新日 2024年12月27日

印刷大きな文字で印刷

刈谷イノベーション推進プラットフォーム設立

8月29日 刈谷市役所

協定書を手に記念写真

 中小企業とスタートアップ企業との連携促進や、オープンイノベーション推進の機運醸成に主体的に取り組んでいる刈谷商工会議所、碧海信用金庫と連携し、「刈谷イノベーション推進プラットフォーム」を設立しました。
 これまでも、令和5年3月に「刈谷市産業イノベーション構想」を策定し、持続的な産業の発展を目指して、市内企業のイノベーションの推進支援、人材育成、新たな働き方に対応した場の提供、企業間の交流を促進するためのコミュニティの形成など、各種プログラムを展開してきましたが、今回のプラットフォーム設立により、包括的かつ持続的な支援体制を構築していきます。
 市長は設立式典で、「本市の基幹産業である自動車産業は、100年に一度とも言われる産業構造の大きな変革期を迎えています。ものづくり愛知を牽引する地域として、市内の中小企業の皆様の課題解決および事業成長に向けた挑戦への支援のため、一体となって取り組んでまいります」と述べました。

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?