被災地支援
義援金・救援金
- 令和6年9月能登半島大雨災害義援金
- 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金
- 令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金
- レバノン人道危機救援金
- 災害義援金
- 令和6年能登半島地震災害義援金
- 令和6年7月25日からの大雨災害義援金
- イスラエル・ガザ人道危機救援金
- ウクライナ人道危機救援金
被災地への支援
令和6年能登半島地震
- 災害被災地への支援(令和6年能登半島地震)
- 石川県能登町へのトイレトレーラー派遣
-
水道課職員の被災地派遣(石川県)について
能登半島地震において公益社団法人日本水道協会愛知県支部から応援要請があったため、石川県七尾市に1月29日(月曜日)から2月23日(金曜日)の26日間、職員2名/班(計6班)を派遣しました。 -
下水道課職員の被災地派遣(石川県)について(第1次)
能登半島地震において石川県から応援要請があったため、石川県七尾市、内灘町、中能登町に1月8日(月曜日)から1月14日(日曜日)の7日間、職員4名を派遣しました。 -
下水道課職員の被災地派遣(石川県)について(第2次)
能登半島地震において石川県から応援要請があったため、石川県珠洲市に3月13日(水曜日)から3月19日(火曜日)までの7日間、職員2名を派遣しました。 - 税務課・納税課職員の被災地派遣(石川県)について
- 雨水対策課職員の被災地派遣(石川県)について
- 令和6年能登半島地震で被災された方への刈谷市営住宅等の提供
- 令和6年能登半島地震にかかる派遣報告(トイレトレーラー派遣、下水道管路被害調査業務)
- 文化観光課職員の被災地派遣(石川県)について