ちょこっとささえあい 利用の要件と実施地区を拡大!
ケガをしたり、体調を崩したりしたとき、ゴミ出し、買い物、洗濯など、ちょっと助けてほしいというときに、頼める先がないというときありませんか?
そんな、生活のちょっとしたお困りごとを、市民同士がお互いさまの気持ちで支えあう仕組みが「ちょこっとささえあい」です。
現在、以下の6か所の地区で実施しています。
(1)西境地区(西境町)
(2)一ツ木地区(一ツ木町)
(3)高津波地区(高津波町・高倉町・原崎町・矢場町・山池町・丸田町)
(4)刈谷西部地区(司町・城町)
(5)野田地区(野田町・松栄町・野田新町)
(6)小垣江地区(小垣江町・荒井町)
令和7年5月1日からさらに以下の6か所の地区を追加して実施していきます。
(7)東境地区(東境町)
(8)今川地区(今川町)
(9)小山地区(新田町、小山町、稲場町、中手町、日高町、広見町、一番町、新富町、池田町、青山町、東新町、恩田町)
(10)元刈谷地区(港町、浜町、衣崎町、元町、天王町、中川町、御幸町、松坂町、大正町、富士見町、中島町、高松町、住吉町、田町)
(11)半城土地区(半城土町、半城土中町、半城土北町、半城土西町)
(12)東刈谷地区(野田町、板倉町、東刈谷町、末広町、沖野町、南沖野町、場割町)
ちょこっとささえあいの仕組み
利用できる人
AとBのどちらも該当する方
A:(1)から(12)のいずれかにおいて在宅生活をする方(入院中の方、施設・サービス付き高齢者住宅などにお住まいの方はご利用いただけません)
現在、以下の(1)から(6)の地区で実施しています。
(1)西境地区(西境町)
(2)一ツ木地区(一ツ木町)
(3)高津波地区(高津波町・高倉町・原崎町・矢場町・山池町・丸田町)
(4)刈谷西部地区(司町・城町)
(5)野田地区(野田町・松栄町・野田新町)
(6)小垣江地区(小垣江町・荒井町)
令和7年5月1日からは以下の(7)から(12)の地区も利用可能となります。
(7)東境地区(東境町)
(8)今川地区(今川町)
(9)小山地区(新田町、小山町、稲場町、中手町、日高町、広見町、一番町、新富町、池田町、青山町、東新町、恩田町)
(10)元刈谷地区(港町、浜町、衣崎町、元町、天王町、中川町、御幸町、松坂町、大正町、富士見町、中島町、高松町、住吉町、田町)
(11)半城土地区(半城土町、半城土中町、半城土北町、半城土西町)
(12)東刈谷地区(野田町、板倉町、東刈谷町、末広町、沖野町、南沖野町、場割町)
B:(1)から(3)のいずれかに該当する方
(1) 要支援もしくは要介護認定者
(2) 事業対象者
(3) 75歳以上
ちょこっとささえあいの活動内容
簡単な掃除/買い物/ゴミ出し/布団干し/簡単な剪定/スマホの使い方/物の整理整頓/季節物の取り換え/狭い範囲の草取り/外出の付き添い(通院、買い物等)/郵便物の配送手続き/簡単な縫い物/花、草木の水やり/話し相手/将棋の対戦相手 など
これら以外にもちょっとしたお困り事がありましたらセンターへご相談ください。
利用料金
30分/300円(30分未満の端数は、30分として計算)を「ちょこっとポチ袋」に入れて、お手伝いできる人に渡します。
お手伝いできる人
市内・市外を問わず、18歳以上で、センターが開催する「ちょこっとささえあい説明会」を受講した人(プロではありません)
ちょこっとささえあい説明会
説明会は臨時・定期で開催しています。事前申し込みは不要です。説明会のみの受講も可能です。
説明会の所要時間:1時間程度
持ち物:身分証(説明会を受けた後に「お手伝いできる人」として登録が可能となります。登録を希望される方は身分証をご持参ください。)
臨時開催
東境市民館 (東境町登り坂16) |
今川市民館 (今川町1-402-2) |
小山集会所 ふれあい (小山町7-33) |
---|---|---|
5/13(火曜日)10時00分 |
5/14(水曜日)19時00分 |
5/13(火曜日)19時00分 |
5/14(水曜日)14時00分 | 5/16(金曜日)14時00分 | 5/15(木曜日)10時00分 |
5/15(木曜日)19時00分 | 5/23(金曜日)10時00分 | 5/21(水曜日)14時00分 |
元刈谷市民館 (御幸町4-15-1) |
半城土市民館 (半城土中町1-10-6) |
東刈谷市民館 (末広町3-2-2) |
---|---|---|
5/14(水曜日)10時00分 |
5/15(木曜日)14時00分 |
5/16(金曜日)10時00分 |
5/23(金曜日)19時00分 | 5/16(金曜日)19時00分 | 5/20(火曜日)14時00分 |
5/27(火曜日)14時00分 | 5/21(水曜日)10時00分 | 5/22(木曜日)19時00分 |
定期開催
刈谷市民交流センター1階(東陽町1丁目32-2) |
---|
10時00分~ 令和 7 年4/17(木曜日)、5/17(土曜日)、6/17(火曜日)、7/17(木曜日)、8/15(金曜日)、9/17(水曜日)、10/17(金曜日)、11/15(土曜日)、12/17(水曜日)、令和 8 年 1/16(金曜日)、2/17(火曜日)、3/17(火曜日) |
ちょこっとささえあいチラシ
ちょこっとささえあいセンターニュース
問い合わせ先
ちょこっとささえあいセンター(刈谷市受託)
刈谷市東陽町1丁目32-2 刈谷市民交流センター1階
電話 0566-63-6055
開館時間:火曜日~土曜日 9時~17時
閉館時間:日曜日、月曜日(祝日の場合はその翌日も)、祝日(土曜が祝日の場合は営業)、年末年始
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。