ごみ等の戸別収集

ページID1018534  更新日 2022年4月1日

印刷大きな文字で印刷

ごみ等の戸別収集

事業の内容

家庭から出るごみや資源を集積場所まで運ぶことが困難な世帯を対象に、玄関前までごみなどの収集に出向き、ごみなどが出ていない場合は、ひと声かけて安否を確認します。

費用:無料

対象者

次の1から3の要件をすべて満たす世帯で、訪問調査及び審査を行い、収集を決定します。

  1. 自力でごみなどを運ぶことが困難
  2. 親族や近隣在住者などの協力を得ることが困難
  3. 要介護1以上もしくは身体障害者手帳などの交付を受けている人のみで構成される世帯又は病気、ケガなどにより一時的に収集が必要な単身世帯など

問合せ先

ごみ減量推進課 0566-21-1705

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?