福祉有償運送

ページID1019226  更新日 2022年4月1日

印刷大きな文字で印刷

福祉有償運送

制度の概要

一人で公共交通機関を利用して移動することが困難な高齢者や障がいのある人を対象に、通院、通所、レジャーなどを目的として、NPO法人や社会福祉法人などが自家用車を使用して行っている有償の移送サービスです。

対象者

他人の介助によらずに移動することが困難で、かつ単独でタクシー等の公共交通機関を利用することが困難で次に該当する人
付き添いの家族も同乗可

イ 身体障害者手帳をお持ちの人

ロ 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人

ハ 療育手帳をお持ちの人

ニ 要介護認定を受けている人

ホ 要支援認定を受けている人

利用方法

利用するにはあらかじめ事業者に登録が必要です。(本人及び付き添いの家族)

利用料金は、タクシー料金の8割以内です。

登録及び料金など詳細につきましては、下記事業所へお問い合わせください。

 事業所名 NPO法人 ラルあゆみ

 住所 〒448-0038 刈谷市稲場町1-302

 連絡先 0566-21-9336

問合せ先

長寿課 長寿生きがい係 0566-62-1063

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?