EV・PHV充電スタンドを設置しています
公共施設の充電スタンドをご利用ください
公共施設12ヶ所の普通充電スタンドが利用していただけます。
導入機器:200V普通充電器
設置場所
-
EV・PHV充電スタンド設置場所 (PDF 1.5MB)
- 市役所
- 相生駐車場
- 神田駐車場
- 東刈谷市民センター
- 富士松市民センター
- 小垣江市民センター
- 北部市民センター
- 南部生涯学習センター
- 北部生涯学習センター
- 一ツ木福祉センター
- 総合文化センター(外部リンク)
- 岩ケ池公園(ハイウェイオアシス・一般道側)(外部リンク)
利用条件

誰でも利用可能で、利用料金は当面無料です。
※相生駐車場、神田駐車場及び総合文化センターは別途駐車料が必要となります。詳細は各施設リンク先をご確認ください
【充電スタンドの利用について】
利用は登録制です。
登録は各施設の窓口で受付しています。登録車両のナンバーを確認のうえ、施設窓口で運転免許証を提示し、利用登録の手続きを行ってください。利用・登録時間一覧は以下の利用マニュアルをご確認ください。なお、いずれか1ヶ所の施設で登録することで市内すべての施設の充電スタンドが利用できます。
ご利用の際には、利用マニュアルをご確認の上、ルールを守って利用してください。
-
利用マニュアル(操作マニュアル、利用・登録時間一覧含む) (PDF 655.9KB)
-
利用登録申込書(太枠内をご記入ください) (Word 51.0KB)
-
利用登録申込書(太枠内をご記入ください) (PDF 134.9KB)
※令和4年1月28日から機器の更新に伴い、操作マニュアルを更新しました。
※新型コロナウイルス感染症等拡大防止のための閉館時間の変更に伴い、各施設の充電設備利用可能時間が一時的に変更されている場合があります。詳細は、各施設のページにてご確認ください。
充電設備の操作及び障害等について
EVCサポートセンター(年中無休、24時間対応)
電話:050-3786-8510
個人向けEV・PHV購入補助制度もご利用ください。
補助金額:車両本体価格の10%で、上限30万円
制度詳細は以下のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。