くらし安心課
くらし安心課では、交通安全、防犯に関する業務及び市民相談に関する業務を行っています。
くらし安心課
課長以下34人
交通防犯係
主な業務
- 年間を通じて、交通安全教室及び行事を行っています。
- 春・夏・秋・年末に交通安全運動を行っています。
- 刈谷市の各小学校15学区で交通指導員を設置し交通安全の促進を図っています。
- 交通安全施設、防犯灯の設置及び補修等を行っています。
- 駅前の自転車の問題など、放置自転車対策を行っています。
- 刈谷防犯協会連合会との連絡調整などに関することを行っています。
市民相談係
主な業務
- 法律相談(弁護士、司法書士、行政書士)、登記境界等相談、年金労務相談、税務相談、労働相談を行っています。
- 一般相談、女性悩みごと相談を行っています。
- 外国人生活相談、市役所各課における通訳を行っています。
- 消費者保護に関することを行っています。
- 消費生活センターを開設しています。
- 人権擁護委員に関することを行っています。
- 行政相談委員に関することを行っています。
- 行政不服審査会に関することを行っています。
くらし安心課の関連ページ
-
刈谷市安全施設維持管理計画 (PDF 1.1MB)
- 防犯灯・カーブミラーの修繕
- 横断歩道・信号機の設置
- 自転車等放置禁止区域
- 生活道路の交通安全対策「ゾーン30」をご存知ですか?
- チャイルドシートの貸出制度
- 交通安全・防犯DVD貸出制度
- 自転車用ヘルメット購入費補助制度
- 防犯用具購入費等補助制度
- 家庭用防犯カメラ等購入費等補助制度(令和7年度開始)
- 集合住宅用防犯カメラ等設置費補助制度
- 市民相談
- 外国人生活相談
- 消費生活情報
- 刈谷市消費生活センター
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし安心課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
交通防犯係 電話:0566-62-1010 市民相談係 電話:0566-62-1058
ファクス:0566-27-9652
くらし安心課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。