車検用納税証明書

ページID1013905  更新日 2023年7月13日

印刷大きな文字で印刷

三輪・四輪の軽自動車

令和5年1月から、継続検査(車検)において、車検用納税証明書は原則不要となっています。
ただし、納付時期等によっては、車検用納税証明書が必要となる場合があります。
必要な場合は、納付方法ごとに以下の表のとおり、車検用納税証明書を取得してください。

二輪の軽自動車

継続検査(車検)において、車検用納税証明書の提示が必要です。
納付方法ごとに以下の表のとおり、車検用納税証明書を取得してください。

車検用納税証明書の取得方法

車検用納税証明書の取得方法
  三輪・四輪の軽自動車 二輪の軽自動車
電子納付

令和5年度から、電子納付の方への車検用納税証明書の発送は行いません。

領収日付印を押印されないため、納税通知書の右端の車検用納税証明書は使用できません。

納付して、すぐに継続検査(車検)を受けたい場合は、現金納付をしてください。

6月下旬頃に車検用納税証明書を発送します。

それまでに必要な方は、現金納付をしてください。

口座振替

6月中旬頃に車検用納税証明書を送付します。

それ以前に必要な人は、納期限以後に通帳記入した指定口座の通帳をお持ちの上、税務課、富士松支所または各市民センターで申請してください。

前年度に口座振替納付した人は、有効期限が6月15日の車検用納税証明書を前年度送付しています。

6月中旬頃に車検用納税証明書を送付します。

それ以前に必要な人は、納期限以後に通帳記入した指定口座の通帳をお持ちの上、税務課、富士松支所または各市民センターで申請してください。

前年度に口座振替納付した人は、有効期限が6月15日の車検用納税証明書を前年度送付しています。

現金納付

領収日付印を押印された納税通知書の右端が車検用納税証明書になります。

納付後、車検用納税証明書は保管しておきましょう。

領収日付印を押印された納税通知書の右端が車検用納税証明書になります。

納付後、車検用納税証明書は保管しておきましょう。

 

このページに関するお問い合わせ

税務課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
税制係・市民税係 電話:0566-62-1205 土地係・家屋係 電話:0566-62-1008
ファクス:0566-62-1203
税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?