フードドライブにご協力ください

ページID1021179  更新日 2025年9月17日

印刷大きな文字で印刷

フードドライブにご協力ください

フードドライブとは

「賞味期限までに食べられそうにない」「たくさんもらって余っている」など、家庭で使わずに眠っている食品はありませんか。

フードドライブとはそのような食品を持ち寄り、必要とする人や団体などへ届ける取り組みです。

食品ロスを減らし、人と人とを繋ぐ温かい取り組みに是非ご協力をお願いします。

受付場所

  • バロー刈谷店サービスカウンター周辺
  • バロールビットタウン刈谷店サービスカウンター周辺

受付時間

各店舗の営業時間内

受付できる食品

以下の条件を全て満たす食品

  • 常温保存できるもの
  • 賞味期限まで1カ月以上あるもの
  • 未開封のもの
  • 食品表示があるもの
  1. 具体的には、米、缶詰(肉、魚、野菜、果物など)、レトルト・インスタント食品(カップ麺、乾燥スープなど)、乾物(パスタ、うどん、蕎麦など)、ギフト(お歳暮、お中元などの剰余品)、お菓子、調味料、飲料(ジュース、粉末ドリンクなど)、乳幼児用食品、保存食がお受けできます。
  2. 賞味期限が明記されていないもの、生鮮食品、開封済みのもの、アルコール類、手作り食品などはお受けできません。

社会を明るくする運動

このページに関するお問い合わせ

生活福祉課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1038 ファクス:0566-24-2466
生活福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?