後期市民講座
追加募集
(総合文化センターはあいち電子申請・届出システムでも申込み可能)
- 電話、メール、ファクスでの申込みはできません。
- 定員になり次第、受付を終了します。
総合文化センター
あいち電子申請・届出システムからの申込みは各講座のページからアクセスしてください。
- はじめての一閑張り ~暮らしに寄り添う和小物~【締切日 10月7日(火曜日)】
- 国際ニュースから読み解く日本経済の「いま」と「これから」【締切日 10月9日(木曜日)】
- はじめてのICT講座 ~ゼロからわかる デジタルの世界~ 【締切日 10月12日(日曜日)】
- お仕事帰りの陶芸入門~季節を彩る~【締切日 11月11日(火曜日)】
- やさしく学ぶ大人バレエ【締切日 11月13日(木曜日)】
- 三国志 ~英雄の世界~【締切日 11月30日(日曜日)】
- 川端康成の名作を読む 〜岐阜の失恋と『伊豆の踊子』〜【締切日 12月2日(火曜日)】
- 楽典から学んで楽しむ音楽【締切日 1月11日(日曜日)】
南部生涯学習センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| 万葉集のたのしみ | 10月5日(日曜日) |
北部生涯学習センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| パソコン講座 ~上級コース~ | 9月29日(月曜日) |
社会教育センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| 癒しのお香づくり | 10月3日(金曜日) |
東刈谷市民センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| 話すのが楽しくなる超初級英会話 | 9月30日(火曜日) |
富士松市民センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| 楽しく作ろう!俺の台所 | 10月30日(木曜日) |
北部市民センター
|
講座名 |
締切日 |
|---|---|
| 歌うコツ! ~童謡から洋楽まで~ | 9月26日(金曜日) |
【募集終了】令和7年度後期市民講座の受講生を募集します
各講座の詳細について

講座の詳しい日程や内容は、下記の添付ファイルでご確認ください。
また、講座を開催する各センター及び市役所1階・情報コーナー、7階・生涯学習課、各図書館(中央図書館、富士松図書館)でも同様の市民講座用冊子を配布しています。
上の画像が表紙となっていますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
-
刈谷市総合文化センター (PDF 1.5MB)
-
南部生涯学習センター (PDF 665.8KB)
-
北部生涯学習センター (PDF 892.1KB)
-
社会教育センター (PDF 717.6KB)
-
東刈谷市民センター (PDF 592.0KB)
-
富士松市民センター (PDF 359.9KB)
-
小垣江市民センター (PDF 359.8KB)
-
北部市民センター (PDF 374.6KB)
募集期間
令和7年9月1日(月曜日)から17日(水曜日)まで
講座に関する問い合わせ
各講座に関する質問等は、直接、会場となるセンターへお問い合わせください。
ただし、南部生涯学習センター及び北部生涯学習センターに関する質問等は、生涯学習課へお問い合わせください。
| 施設名 | 電話番号 | 営業時間 |
|---|---|---|
| 刈谷市総合文化センター | 0566-21-7430 |
9時~22時(休館日:第1月曜日) |
| 南部生涯学習センター | 0566-62-1036(生涯学習課へ) | 平日8時30分~17時15分 |
|
北部生涯学習センター |
0566-62-1036(生涯学習課へ) | 平日8時30分~17時15分 |
| 社会教育センター | 0566-23-8811 | 9時~21時(休館日:月曜日) |
|
東刈谷公民館 (東刈谷市民センター内) |
0566-24-1175 | 9時~21時(休館日:月曜日) |
|
富士松公民館 (富士松市民センター内) |
0566-36-1111 | 9時~21時(休館日:月曜日) |
|
小垣江公民館 (小垣江市民センター内) |
0566-24-3751 | 9時~21時(休館日:月曜日) |
|
北部公民館 (北部市民センター内) |
0566-36-7171 | 9時~21時(休館日:月曜日) |
申込方法
インターネットで申し込む
あいち電子申請・届出システム
インターネットで「あいち電子申請・届出システム」と検索していただくか、下記リンクからお申込みください。
郵送または直接施設で申し込む(追加募集の場合は郵送不可)
ハガキまたは申込用紙
ハガキまたは申込用紙に必要事項を記入の上、会場となる施設へ郵送または直接提出してください。
必要事項
- 希望の講座名
- 氏名(フリガナ)
- 年齢(学年)
- 郵便番号・住所
- 電話番号(日中連絡のとれるもの)
- 勤務先・学校名(在勤・在学の方のみ)
各施設の住所
カンガルールーム(託児)
託児付きの講座については、生後6か月以上の未就学児をお預かりします。
希望する人は、ハガキまたは申込用紙の下段に以下の内容を記入してください。
- 子どもの名前(フリガナ)
- 生年月日
- 刈谷市内在住、在勤または在学の方に限ります。
- 申込多数の場合は抽選とします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1036 ファクス:0566-25-1006
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
