かりやヘルスアップ大学
かりやヘルスアップ大学について
いつまでも「自分らしく」いるために、体のしくみを知り、効果的な健康づくりを始めませんか?
かりやヘルスアップ大学とは、運動・栄養・休養について、講義、実技、グループワークを交えながら体系的に学ぶことができる講座です。
10月30日に公開講座を開催します。刈谷市民のどなたでも参加可能です!
内容:「色や香りでリフレッシュ」
講師:佐藤 桂氏(至学館大学)
日時:10月30日(木曜日)13時30分~15時
場所:総合健康センター 3階 講座室
対象:市内在住の人
定員:44名(先着順)
持ち物:筆記用具
10月6日(月曜日)から、刈谷市公式LINEまたは電話(23‐9559)にて、先着44名が参加可能です。

公開講座 申込みについて
電話で申込み
10月6日(月曜日)より健康推進課(保健センター)に電話(0566-23-9559)でお申し込みください。
刈谷市公式LINEでの申込み方法について
1.刈谷市LINE公式アカウントを友達追加する。
2.トーク画面から、「便利機能」、「予約」を選択する。
3.「予約メニュー」から、「予約する」を選択する。
4.「刈谷市予約メニュー」の画面から、かりやヘルスアップ大学公開講座を選択する。
※LINEからの申込みは、講座当日の3日前まで、ご予約・変更・キャンセルを受け付けています。
それ以降のご予約・変更・キャンセルにつきましては、保健センター(0566-23-9559)まで
ご連絡ください。
公開講座 刈谷市公式LINE予約の確認・キャンセル方法
1.トーク画面から、「便利機能」、「予約」を選択する。
2.「予約メニュー」から、「予約の確認・キャンセル」を選択する。
3.「確定済み予約一覧」に現在予約している講座が表示される。
4.キャンセルする場合は、「確定済み予約一覧」よりキャンセルしたい講座を選択する。
5.「この予約をキャンセルする」を選択する。
6.「キャンセルしますか?」と表示されるので、「キャンセルする」を選択する。
※LINEからの申込みは、講座の3日前まで、ご予約・変更・キャンセルを受け付けています。
それ以降のご予約・変更・キャンセルにつきましては、保健センター(0566-23-9559)まで
ご連絡ください。
令和7年度かりやヘルスアップ大学予定表
|
日程 |
時間 |
内容 |
|---|---|---|
|
5月15日(木曜日) |
午後 |
入学式・オリエンテーション |
|
5~6月の指定日 (火・木)のうち1回 |
午前/午後 |
げんき度測定 |
|
6月5日(木曜日) |
一日 |
日帰り研修 お互いの親睦を深めよう |
|
6月26日(木曜日) |
午後 |
加齢とロコモ予防 |
|
7月10日(木曜日) |
午後 |
有酸素性運動~ウォーキングのコツ~ |
|
7月17日(木曜日) |
午後 |
正しい姿勢とストレッチ |
|
7月31日(木曜日) |
午後 |
筋力トレーニング~筋肉を保持・増進しよう~ |
|
8月21日(木曜日) |
午後 |
認知症とその予防 |
|
8月28日(木曜日) |
午後 |
心とからだのリラックス~一流選手から学ぶリラックス方法~ |
|
9月11日(木曜日) |
午後 |
体づくりには食事も大事!~筋力アップのための食べ方~ |
|
9月25日(木曜日) |
午後 |
バランスのよい食事 |
|
10月23日(木曜日) |
午前 |
地域の食材でロコモ予防 |
|
10月30日(木曜日) |
午後 |
色や香りでリフレッシュ(公開講座) |
|
11月13日(木曜日) |
午前 |
栄養実習 |
|
11月27日(木曜日) |
午後 |
身体ケア~セルフコンディショニングを覚えよう~ |
|
12月18日(木曜日) |
午後 |
学習発表会・卒業式 |
※午前:9時30分から12時、午後:13時30分から16時(目安)
※講師の都合により、予定が変更になる場合があります。
- 場所
-
総合健康センター、至学館大学(日帰り研修)
- 講師
- 至学館大学の教授等、保健センター保健師
講義の様子

運動実習の様子

栄養実習の様子

グループワークの様子

日帰り研修の様子

公開講座

公開講座とは、ヘルスアップ大学の受講生以外の市民の方も参加される講座です。
申し込みについて
応募要項
- 対象
-
市内在住の50歳から60歳代で本講座に参加したことのない方
※運動制限のある方は参加できない場合がございますので、保健センターへお問い合わせください。
- 定員
-
36人(男性18名程度、女性18名程度)
※応募多数の場合は抽選
- 費用
-
入学金及び保険料
(64歳以下:3,850円、65歳以上:3,200円)その他実費
申し込み・問合せ
※令和7年度申し込みは終了しています。
令和7年3月17日(月曜日)から4月4日(金曜日)までに、保健センターへ来所、電話(以下に記載)または以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
※申し込み多数の場合は抽選を行います。
警報発表時における対応について
特別警報発表中、台風接近に伴う暴風警報発表中は講座を中止します。
※警報解除時の対応は以下のとおりです。
午前の講座:8時30分までに警報が解除された時は通常どおり実施します。
午後の講座:正午までに警報が解除された時は通常どおり実施します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
