集団運動教室年間予定のご案内
刈谷市保健センターでは、健康づくりの大切な要素の一つである運動を日々の生活に取り入れてもらうため、定期的に運動教室を開催しています。
この機会に楽しく運動をはじめてみませんか?
集団運動教室 冬コース 参加者追加募集
●たのしく筋トレ ~美姿勢でマイナス5歳~
●かんたんエアロ
【申込み】
12月12日(木曜日)までに
電話(23-9559)または直接、健康推進課へ(先着順)
教室の内容
かんたんエアロ 運動強度:やや強い
エアロビクスの基本ステップを学び、音楽にあわせて行います。回を重ねるごとに、ステップが増えていきます。
音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう!Let’s エアロビ!
たのしく筋トレ~美姿勢でマイナス5歳~ 運動強度:やや強い
ゴムチューブやダンベル、バランスボールなど道具を用いた運動や、家庭でできる筋力アップ運動を体験します。
美しい姿勢をつくる筋肉を鍛え、今よりー5歳若見えを目指します!
肩・腰・膝にやさしい運動教室 運動強度:やさしい
正しい歩き方、筋トレ、ストレッチ、レクリエーション等を含む、運動習慣のない人向けの総合的な運動を体験していただけます。
肩・腰・膝に不安や慢性的な痛みのある人も、安全に行える運動をご紹介します。
(※痛みのある方の運動には事前に医師の許可が必要です。)
レクリエーションを通して、体を動かす楽しさを体験します。
運動習慣がない方も軽めの運動から始めてみませんか。さぁ、あなたも‼
癒しヨガ 運動強度:とてもやさしい
心身のリフレッシュのため、陰ヨガを通して体を動かす楽しさとリラックス効果を体験していただけます。
※陰ヨガ:それぞれのポーズを長く保持し、心と身体をリラックスさせることを目的としたヨガ
教室日程・申込み
春コース
教室名 | 運動強度 | 日程 | 定員 | 託児 |
---|---|---|---|---|
癒しヨガ | とてもやさしい | 5月20日から6月17日(月曜、全5回) | 30名 | あり |
肩・腰・膝にやさしい運動教室 | やさしい | 5月22日から6月26日(水曜、全6回) | 25名 | なし |
*令和6年度の申し込みは終了いたしました。
秋コース
教室名 |
運動強度 |
日程 |
定員 |
託児 |
---|---|---|---|---|
肩・腰・膝にやさしい運動教室 | やさしい | 9月4日から10月9日(水曜、全6回) | 25名 |
なし |
癒しヨガ |
とても やさしい |
9月6日から10月4日(金曜、全5回) |
30名 | あり |
かんたんエアロ | やや強い | 10月16日から12月4日(水曜、全8回) |
25名 |
あり |
たのしく筋トレ ~美姿勢でマイナス5歳~ | やや強い |
10月18日から12月6日(金曜、全8回) |
30名 | あり |
*令和6年度の申し込みは終了いたしました。
冬コース
教室名 |
運動強度 |
日程 |
定員 |
託児 |
---|---|---|---|---|
かんたんエアロ | やや強い |
1月8日から2月26日(水曜、全8回) |
25名 | なし |
たのしく筋トレ ~美姿勢でマイナス5歳~ | やや強い | 1月10日から2月28日(金曜、全8回) | 30名 | なし |
*申込期間:11月25日(月曜日)8時30分~12月12日(木曜日)17時15分
共通
- 場所:総合健康センター3階多目的運動室
- 時間:10時から11時15分(9時30分から受付開始)
- 対象:市内在住で休まず参加できる人(妊娠中、心臓・脳血管疾患を発症してから6か月以内の人はご遠慮ください。)
※当日の血圧が高い(160/100mmHg以上)場合、運動に参加できないことがあります。
※託児を希望される方は託児受付が必要なため、9時30分から9時45分の間に来所頂きますようお願いいたします。
申込み
上記各コースの申し込み期間内に、保健センターへ来所、電話(0566-23-9559)でお申込みください。
※申込みは1教室のみです。複数の教室へは申込みできません。
※端末1台につき1人分の申し込みとなります。
※年度内で1教室のみの申し込みです。
例:令和6年度の集団運動教室 春コースに参加→令和6年度の秋・冬コースへの申し込み不可。
カンガルールーム(託児)について
春・秋コースには、カンガルールーム(託児)を併設し、1歳以上の未就学児をお預かりします。利用を希望される方は、お申し込みの際にお申し出ください。
カンガルールーム(託児)をお申込みの方へは、事前に書類をお送りします。書類をご確認のうえ、必要事項を記入し、当日お持ちください。
警報発表時の対応について
特別警報発表中、台風接近に伴う暴風警報発表中は講座を中止します。
※8時30分までに警報が解除された時は通常どおり実施します。
おうちで運動教室!
集団運動教室の講師を務める刈谷市げんきプラザのスタッフが、おうちで簡単にできる運動を紹介しています。
ぜひ、おうちで実践して、健康づくりにお役立てください。
おうちで運動教室!の第3弾です。今回は「あたまの体操」です。かつなりくんも登場します!一緒に体を動かしながら脳トレしましょう。この体操の効果は…
- 体の健康を促す
- 脳の活性化
- 認知症予防
運動強度は低めなので、体力に自信のない方にもお勧めです。間違えても大丈夫です!間違えていっぱい笑って、試行錯誤しながら楽しんで行うことで脳が活性化されます。「楽しく」がポイントです。慣れてしまったら4の倍数にしたり、ステップをアレンジして行ってみてください。
おうちで運動教室!の第2弾です。今回は「腹筋」を鍛えます。腹筋を鍛えると…
- ウエストが引き締まる
- 便秘予防
などのメリットがあります!
運動強度はやや高めですが、音楽に合わせて楽しく体を動かすことができます。ぜひ、毎日の運動習慣に取り入れてみてください。
おうちで運動教室!の第1弾です。今回は「正しい歩き方」を学べます。正しい歩き方を身に着けると…
- 姿勢がきれいになる
- 肩こり予防
- 転倒予防
- 効率よくカロリーを消費できる
などのメリットがあります!ぜひ、おうちで実践してみてください。
他にも、刈谷市げんきプラザのスタッフがおうちでできる運動を動画で紹介しています。
「オンライン ワンポイントレッスン」(1回5分程度の運動です)
ぜひ、こちらもご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。