生涯学習活動へのきっかけづくりを目的とした、子どもから大人まで楽しめる体験講座やイベントのほか、市民講座を中心に制作した作品のギャラリー展示を行います。
しかも、参加費・入場料は無料です。
学ぶ楽しさ・素晴らしさを実感できるイベントになること間違いなしの「刈谷まなびの広場」にぜひ遊びに来てください!
開催日 |
令和7年3月8日(土曜日) |
---|---|
会場 | 総合文化センター |
まなびの講座
(電話・メール・ファクスでの申込みはできません)
※定員になり次第、受付を終了します。
各講座の詳細
【追加募集】春に使える!己書ワンポイントレッスン
内容 | 己書でポチ袋やハガキにお祝いの言葉を書きます。 |
---|---|
時間 | 10時~11時30分 |
定員 | 12人 |
【追加募集】専門家に学ぶお金の基礎知識とライフプラン
内容 | 生活の中で身に付けたい投資・貯蓄の基礎知識について、現役銀行員が解説し、自分に合ったお金の増やし方を一緒に考えます。 |
---|---|
時間 | 10時~11時30分 |
定員 | 中学3年生以上 20人 |
【追加募集】古事記の神々
内容 | 古事記の神々をエピソードを交えて紹介します。 |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
定員 | 50人 |
【追加募集】簡単・楽しいバルーンアート
内容 | 細長い風船を曲げたりねじったりして、昆虫や花、刀などを作ります。 |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
定員 |
20人 ※未就学児は保護者同伴 |
【追加募集】サステナブルなアート和紙作り
内容 | 使っていない糸や押し花、落ち葉など、身近にある素材をすき込み、和紙を作ります。 |
---|---|
時間 | 13時~14時30分 |
定員 |
小学4年生以上 10人 ※保護者同伴可 |
【事前申込不要】世界に1つだけの缶バッジ作り
内容 | シールや写真を使った缶バッジを作ってデザインの楽しさを体験します。 |
---|---|
時間 |
10時~13時30分 |
場所 |
501講座室 |
持ち物 | 直径4cm以内のシールや写真、ペン |
定員 |
200人(先着) |
【事前申込不要】大人も楽しむキッズクラブ体験コーナー
内容 | 論理的思考力が身に付くボードゲームで、年齢を問わず交流します。 |
---|---|
時間 |
10時~15時 |
場所 | 1階談話コーナー |
【募集終了】tea living.中国茶体験
内容 | 本格的な中国茶を体験します。 |
---|---|
時間 | 10時~11時30分 |
定員 | 6人 |
【募集終了】はじめてのピラティス 正しい身体の動かし方
内容 | 解剖学を基盤とした正しい体の動かし方を学びます。 |
---|---|
時間 | 10時~11時30分 |
定員 | 10人 |
【募集終了】ミニ植木鉢色付け体験
内容 | 手の平サイズの植木鉢にアクリル絵の具で模様を付けます。 |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
定員 | 18人 |
【募集終了】かわいい苔テラリウムに挑戦
内容 | 直径9cm程のボール状のガラス容器に苔を盛り、ミニチュアの動物などを乗せて、自分の世界を作ります。 |
---|---|
時間 | 10時~12時 |
定員 | 小学生以上 10人 |
【募集終了】15弦のベイビーハープに挑戦
内容 | 楽譜が読めなくても簡単に音楽を奏でられます。 |
---|---|
時間 | 10時30分~11時30分 |
定員 | 中学生以上 5人 |
【募集終了】グラスアート体験 フォトフレームを作ろう
内容 | ステンドグラスのように彩色をするグラスアートでフォトフレームを作ります。 |
---|---|
時間 | 13時~14時30分 |
定員 |
小学生以上 15人 ※小学3年生以下は保護者同伴 |
【募集終了】ちょっと粋な三味線体験してみませんか
内容 | 基本的な奏法を学び、お座敷で演奏される曲を弾き、和の文化を体験します。 |
---|---|
時間 | 13時~15時 |
定員 |
中学生以上 8人 |
【募集終了】バランスボールでエクササイズ
内容 | リズムに合わせて弾みながら有酸素運動をします。正しい姿勢と呼吸で心と体を整えます。 |
---|---|
時間 |
13時30分~14時30分 |
定員 |
中学生以上 10人 |
対象
市内在住・在勤または在学の人
申込方法
- 電話、メール、ファクシミリでの申込みはできません。
- 申込多数の場合は抽選とし、結果は全員に連絡します。
あいち電子申請・届出システム
インターネットで「あいち電子申請・届出システム」と検索していただくか、下記リンクからお申込みください。
ハガキまたは申込用紙
ハガキまたは申込用紙に必要事項を記入の上、総合文化センター(〒448-0858 刈谷市若松町2丁目104番地)へ郵送または直接、提出してください。
【必要事項】
-
希望の講座名
-
参加者全員の氏名(フリガナ)・年齢(学年)
-
郵便番号・住所
-
電話番号(日中連絡のとれるもの)
-
勤務先・学校名(在勤・在学の方のみ)
申込期限
2月15日(土曜日)必着
まなびの発表会
各イベントの詳細
アイリス少年少女合唱団 コンサート
内容 | 年長児から大学生までの団員が、「ありがとうのはなかご」や「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」をお届けします。 |
---|---|
時間 |
10時30分~11時30分(10時開場) |
場所 |
小ホール 開演60分前から小ホールにて整理券を配布(1人1枚まで) |
超初心者のための即興演劇 成果発表公演
内容 | その場で示されたテーマをもとに、台本を使わずに協力してストーリーを作り上げる即興演劇。後期市民講座で初めて演劇に挑戦した、超初心者たちが模索しながら生み出す物語をご覧ください。 |
---|---|
時間 | 13時~14時 |
場所 |
小ホール |
手づくりスイーツカフェdeホッと一息
内容 | 手作りのミニスイーツとコーヒーや紅茶でおもてなしします。 |
---|---|
時間 | 11時~14時 |
場所 | 調理実習室 |
定員 |
200人(先着) |
アイリスまなびの展覧会
内容 | 令和6年度の市民講座で制作した作品を展示します。 |
---|---|
日時 |
令和7年3月6日(木曜日)~9日(日曜日) |
場所 | 展示ギャラリー |
展示作品 |
|
ボランティア活動体験会
内容 | 刈谷まなびの広場の公演で、プログラムやチラシの配布、会場案内などを体験します。 |
---|---|
日時 |
12時~15時 |
場所 | 小ホール |
定員 |
小学5年生以上 8人(先着順) ※保護者同伴可 |
申込方法 | 2月5日(水曜日)9時より下記QRコードから申込み。 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1036 ファクス:0566-25-1006
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。