認知症サポーター養成講座(個人向け)

ページID1014864  更新日 2024年3月21日

印刷大きな文字で印刷

個人向けに、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守る「認知症サポーター」養成講座を開催しています。

認知症サポーターとは

刈谷市では、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対して、できる範囲で手助けする「認知症サポーター」を養成し、養成講座を受講していただいた方には「認知症の人を応援します」という意思を示すオレンジリングをお渡ししています。

2025年には、高齢者の5人に1人が認知症になると言われており、今後更に、地域で認知症に関する理解や助け合いが必要になります。

下記の通り、年3回、認知症サポーター養成講座を開催し、認知症の症状や治療方法、認知症の人への関わり方について学ぶことができますので都合の良い日程で是非ご参加ください。

講座の内容

認知症の理解(病気の症状・治療や予防・かかわり方等)

講師

キャラバンメイト(認知症についての専門的な研修を修了した者)

対象者

市内在住の人
※団体・グループで参加されたい場合は下記より認知症サポーター養成講座(団体向け)をご覧ください。

費用

無料

令和6年度実施日

7月4日(木曜日)午後1時30分から午後2時30分

場所 社会教育センター
定員 30人(先着順)
市民だより 6月1日号掲載
締切 令和6年6月14日(金曜日)

9月19日(木曜日)午後1時30分から午後2時30分 

場所 社会教育センター
定員 30人(先着順)
市民だより 8月15日号掲載
締切

令和6年8月30日(金曜日)

令和7年1月16日(木曜日)午後1時30分から午後2時30分 

場所 社会教育センター
定員 30人(先着順)
市民だより 12月15日号掲載
締切 令和6年12月27日(金曜日)

申込方法

市民だより掲載後、長寿課へ申込書を、郵送または直接提出してください。
また、電子申請での申し込みも受け付けています。


 

申込書

長寿課に設置しています。
また以下からダウンロードも可能です。

その他

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?