かりや市民だより 平成30年7月1日号
刈谷市の広報紙「かりや市民だより」を見ることができます。ご覧になりたいページをクリックしてください。
全ページ
1~24ページ
1ページ
表紙(トヨモーター展)
2ページ
カメラだより(食と職を知る(6月7日)、水の中にはどんな生き物がいる?(6月8日)、いろいろなことができる自分になる(6月9日)、駆け抜けろ!火の番人(6月10日))
3ページ
市民大学講座(前期)
4~5ページ
トヨモーター展 メイド・イン・刈谷のオートバイ物語
6ページ
30年度の国民健康保険税の納付方法と納期限
7ページ
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人へ
8~9ページ
夢と学びの科学体験館 デジタルアート展
10ページ
- ウィングアリーナ刈谷 30年度スポーツ教室第2期生募集
- 夏休み走り方教室
- 名古屋グランパスJリーグ親子サッカー観戦!
11ページ
- 風水害に備えましょう
- 同報系防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の実施
12ページ
- 総合文化センターでたのしく学ぼう!1日体験講座
- 南部・北部生涯学習センター夏休み1Day講座
13ページ
- 情報コーナー(募集)
- 刈谷市の人口 平成30年6月1日
- 現在刈谷知立環境組合余熱ホール指定管理者、保健センター臨時職員、都市施設管理協会臨時職員、学校給食配膳員、刈谷市国際化・多文化共生推進委員、刈谷産業まつり2018出展企業、万燈祭会場案内&アナウンスボランティア、自衛官
14ページ
- 情報コーナー(募集、講座・教室)
- 柿の樹のオーナー、潜在保育士就業支援研修会、フローラルガーデン文化教室、救命講習会、世界をのぞこう! ブラジル編、休日パテントセミナー2018in刈谷
15ページ
- 情報コーナー(講座・教室、催し)
- 東国原英夫講演会 社会を生き抜く人間力
- かりや商人大学、車座集会、「八重子のハミング」上映会、里親養育体験発表会、洋子の部屋VOL3 ことばを音にのせて、わたしの刈谷展2018、リサイクル家具などの展示・販売
16ページ
- 情報コーナー(スポーツ、子どもの広場)
- 絵本作家えがしらみちこさんの講演会
- 市長杯水泳競技大会、おはなしイベント、親子で川の生きもの調査、めばえ図書室、スペースAquaプロジェクト夏休み講座、夏休み子ども映画会&マジック、ロボット教室 クロールロボットを作ろう!
17ページ
- 情報コーナー(子どもの広場)
- ロボットカーを作ろう
- 夏休みマンカラ合戦 最後まで勝ち抜くのは誰!?、親子はた織り教室、親子下水道教室、パパ(ママ)といっしょに餃子・杏仁豆腐作り、子ども人形劇 おだんごぱん、夏休み子どもポスター広場、親子マジック教室
18ページ
- 情報コーナー(子どもの広場、子育て、福祉・健康)
- 市民健康講座
- 西三河地域生物多様性親子バスツアー、矢作川水源基金親子森林体験バスツアー、ベビーとママの健康体操、すくすくパパ広場で遊ぼう、マタニティーサロン、司法書士による成年後見制度専門相談会、認知症介護家族交流会・勉強会、ぴゅあクラブボールを使って楽しもう
19ページ
- 情報コーナー(福祉・健康、お知らせ)
- 見守りシールとメール配信サービスによる徘徊保護支援が始まります、神経難病患者・家族のつどい、今月の有害鳥獣駆除、収集ボランティア 地元でできる海外支援、夏の節電キャンペーン 節電してごほうびをもらっちゃおう、刈谷市中心市街地まちづくり基本計画を策定しました
20ページ
- 情報コーナー(お知らせ)
- 不燃物処理場での陶磁器製品・ガラス製品の分別ルールが変わります、青少年の非行・被害防止に取り組む市民運動(夏期)、青少年育成市民運動地域推進員を紹介します、7月は「社会を明るくする運動」強調月間です、神田・相生駐車場プリペイドカードおよび回数券の交換について、パスポート申請はお早めに!、7月11日~20日夏の交通安全市民運動
21ページ
- 情報コーナー(お知らせ、西三河イベントだより)
- 都市計画事業認可の図書を見ることができます(縦覧)、衣浦東部広域連合NEWS、ご寄付ありがとうございました(敬称略)、西尾祇園祭、豊田の夏の風物詩豊田おいでんまつり、岡崎城下家康公夏まつり第70回花火大会、元気ッス!へきなん
22ページ
- キー坊の環境講座117回
- TEAM刈谷の挑戦!vol.32
- 今号の表紙もう1枚
- 編集者雑感
23ページ
- 美術館コレクション81
- 歴史散歩225
- かりやの風景189
24ページ
- みんなの参加コーナー
- 赤ちゃん登場
- ギャラリー
- こんにちは!(刈谷環境支援員の会)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。