貴重資料の閲覧

ページID1001828  更新日 2023年3月17日

印刷大きな文字で印刷

村上文庫、佐藤コレクションの閲覧については、資料保存のため、電子データでの閲覧が原則です。
浅井文庫等一部の貴重資料は、18歳以上の方で、研究、学習、趣味などの目的であれば、中央図書館2階の郷土参考資料室で閲覧することができます。カウンターで館内閲覧表に資料名・請求記号などをご記入のうえ、提出してください。館外への貸し出しは行いません。
町方文書は、歴史博物館で複製を閲覧することができます。

  • 閲覧時間は午前9時から午後6時までの間です。
  • 原本の閲覧は、事前に申請が必要です。閲覧を希望する日の1週間前までに貴重資料閲覧申請書をファクス又は郵送でお送りください。申請時には、原本閲覧の理由を詳細に明記してください。当館で判断し、閲覧の可否をご連絡します。
  • 研究会や大学の実習など、グループでお越しの際は、事前にご相談ください。
  • 村上文庫、佐藤コレクションの電子データでの閲覧は、事前の相談は必要ありません。ただし、一度に閲覧できるのは一組ですので、お待ちいただくことがあります。
  • 電子データについては、保護者同伴であれば、18歳未満の方も閲覧できます。

複写について

  • コピー機を使う複写サービスはご利用できません。
  • ただし、村上文庫・佐藤コレクションの複写は、電子データからの印刷となります。操作は各自で行ってください。利用料金は、1枚10円です。印刷後、資料複写依頼書とともに印刷物をカウンターまでお持ちいただき、料金をお支払いください。
  • 複写物の郵送を希望される方は、複写依頼書にご記入の上、ファクスまたは郵送にてご依頼ください。追って複写料金、送料、及び納入方法をお知らせします。全冊複写のみ受付します。

掲載について

資料の掲載、撮影を希望される方は、あらかじめ資料掲載許可願を提出してください。

閲覧時の注意

  • 閲覧の前にはかならず手を洗い、ハンカチでよく水気を拭いてください。トイレに洗面台があります。
  • 筆記具以外の手荷物はコインロッカーに入れてください。
  • 閲覧中の筆記用具は鉛筆をお使いください。ボールペン、万年筆などはインクが飛ぶ恐れがありますので、使用しないでください。
  • 資料は閲覧室の机の上でご覧ください。
  • 資料を傷つける恐れがありますので、腕時計、アクセサリーなどは外し、金属製のメジャーなどは使用しないで下さい。
  • 資料を無理に押し開いたり、開いたまま伏せたり、開いた資料の上にノートや他の資料を重ねたりしないでください。
  • 資料の頁や丁を繰るときは、指をつばでぬらしたり、こすったりせず、ゆっくり丁寧に扱ってください。
  • 資料に貼り付けられた付箋をはがしたり、挟み込まれた紙片を取り出したり、移動したり等、資料の現状を変えないでください。
  • しおりが必要な際は、備え付けのものをご利用下さい。糊付き付箋紙(ポストイットなど)は使用しないでください。
  • この他、資料を損なう恐れのある行為は禁止です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

中央図書館
〒448-0852
刈谷市住吉町4丁目1番地
電話:0566-25-6000 ファクス:0566-26-0510
中央図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?