施設案内 【12月19日(金曜)オープン】刈谷駅地域交流施設(カリココプラス)
- 概要
- 本施設は令和7年12月19日(金曜)にオープンします。
以下に記載の「情報発信」に関することも、12月19日より受け付けを開始しますので、今しばらくお待ちください。みんなが自由に発信でき、刈谷の“今”が集まる施設です。
「気になるお店やイベント、新しい仲間との出会いなど、アクセスするたびに違った刈谷の魅力を発見できる。」
そんな未来を描いています。
刈谷駅でのちょっとした待合いに、気軽にお立ち寄りください。
- 所在地
- 〒448-0841 刈谷市南桜町1丁目108番地
- 開館時間
午前7時から午後10時
- 利用料金
- 無料
- 休館日
- 12月31日、1月1日、1月2日
- 駐車場
- 専用駐車場はありません。お手数をおかけしますが、近くのパーキングをご利用ください。
- 交通アクセス
-
JR東海道本線刈谷駅改札、名鉄三河刈谷駅改札を出てすぐ。
地図
情報発信ができます!
カリココプラスでは、刈谷市のシティープロモーション(地域の魅力発信)を目的とした情報の発信ができます。
情報発信ができる人
- 刈谷市在住、在勤、在学の人
- 刈谷市に事務所や活動拠点を有する団体や法人など
- 刈谷市
情報発信のルール
前提として、刈谷市のシティープロモーション(地域の魅力発信)となるものが対象です。
例えばこんなもの…
- 刈谷市を盛り上げるイベントの告知
- 刈谷市内の美味しい飲食店やおしゃれな雑貨屋のPR
- 刈谷市にある会社や、刈谷市で行っている事業のPR など
営利目的の情報発信の考え方
刈谷市にあるお店を知ってもらうことで、刈谷市に来ていただく機会が増えることは、刈谷市にとっても有益だと考えています。
また、刈谷市は企業城下町であることから、刈谷市で活動している会社等のPR自体も刈谷市のシティープロモーションの一つだと考えています。
カリココプラスでの情報発信にそぐわないもの
刈谷市のシティープロモーションにあたらず、以下に該当するものは本施設での情報発信はできません。
- 法令や条例、規則に違反したり抵触するおそれのあるもの
- 宗教活動や意見広告、個人の宣伝に関するもの
- 特定の政党や政治団体の利益となるもので、公の選挙や投票の事前運動に該当するもの
- 青少年の健全育成に支障があるもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するもの
- 消費者保護の観点からふさわしくないもの
- 犯罪を誘発するものや、そのおそれのあるもの
- 本施設の目的や公共性、公益性、品位を損なうおそれのあるもの
- その他本施設での情報発信が適当でないと認められるもの
情報発信の方法
LEDキューブ・カリココプラスウェブ

概要
施設の中心にあるLEDキューブには、株式会社デンソーが開発したQRコードをモチーフとしたモーションアートが流れています。
このQRコードを読み取るとカリココプラスウェブに遷移し、刈谷市のシティープロモーションとなる情報を見ることができます。
申し込み方法
カリココプラスウェブ内『依頼フォーム』より申し込みをお願いします。
公開までお待ちください。
なお、事務局が内容の確認を行いますので、ウェブサイト上に記事が掲載されるまでに数日かかる場合があります。
ディスプレイウォール

概要
施設の奥の壁面に刈谷の魅力を伝えるプレートを設置するほか、一般の人もポスターやチラシを掲出することができます。
申し込み方法
カリココプラスウェブ内『依頼フォーム』より申し込みをお願いします。
公開までお待ちください。
※掲出前日までにポスター又はチラシをお持ちいただけない場合は、運営側の判断により予約をキャンセルさせていただくことがあります。
お問い合わせ
施設に関することや、情報発信に関することは以下の連絡先までお問い合わせください。
刈谷市役所まちづくり推進課
電話:0566-62-1022
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1022 ファクス:0566-23-9331
まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
