特定外来生物「アライグマ」にご注意ください!

ページID1003909  更新日 2024年3月18日

印刷大きな文字で印刷

我が国においてアライグマは、全国規模で拡大を続けており、各地で農作物の被害や家屋侵入、在来生物への被害など生態系への影響が報告されています。こうした危機的な状況を受けて、平成17年6月に「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」が施行され、アライグマは「特定外来生物」に指定され、様々な対策が行われてきました。アライグマによる被害を防止するにあたって、将来的な被害の拡大と防除費用の増大を考えれば、侵入初期段階に発見し、徹底した防除により完全に排除することが最も効果的・効率的と言えます。
最近では刈谷市においても、市街地での目撃が増えており、農作物の被害や家屋への侵入による糞尿の被害、金魚やメダカの捕食被害などが報告されています。被害が比較的少ない刈谷市においても、近隣地域からの分布拡大に警戒し、侵入が確認できたら早期で対応できるようにする必要があります。そのため、刈谷市では、外来生物法に基づき「刈谷市アライグマ防除実施計画」を策定し、アライグマによる被害の軽減に努めています。

アライグマについて

【外見の特徴】

  • 長いシマシマのしっぽ
  • 鼻から眉間の黒いスジ
  • はっきりと目立つ白いヒゲ
  • 耳が大きく縁が白色
  • 5本指の足
アライグマ
アライグマ(環境省提供)

【生態の特徴】

  • 水辺(ため池や農業用水路)や畑を好む傾向がありますが、市街地では社寺や家屋の屋根裏などに棲みつくこともあり、幅広い環境で生息できます
  • 年1回4~6月に繁殖し、1回で3~4頭を出産します
  • 雑食性でスイカやトウモロコシの果実や野菜のほかカエルやザリガニなどの動物まで幅広い食性で、ペットフードや菓子類、残飯・生ごみなども食べます
  • 天敵や競争種となる動物がほとんどいなく、野生個体の寿命は10年程度と言われています
  • 行動圏は基本的に直径1~3キロメートルの範囲で、夜行性であり、場合によっては、昼間も活動します
  • 完全な冬眠はしませんが、冬季には行動が鈍ります
  • 四肢の器用さや触覚の鋭さに秀でています

アライグマによる被害の例

農業被害

畑や庭先でスイカやトウモロコシなどの農作物の食害が報告されています。

スイカの食害
スイカの食害(刈谷市内で撮影)
トウモロコシの食害の写真
トウモロコシの食害(刈谷市内で撮影)

生活環境被害

空き家や民家の天井裏に棲みつき、糞尿被害を引き起こします。
また、庭にある池や水槽の金魚やメダカなどのペットへの被害も報告されています。

その他の被害

狂犬病、アライグマ回虫症などの感染症を媒介するおそれがあります。

被害を防ぐためにできること

  1. えさとなるものを放置しない
    • 家庭ごみや収穫した農作物を野外に放置しない
    • ペットのえさの食べ残しは片づける
  2. 家屋への侵入を防ぎ、入らせない
    • 建物への入口となるような壁の穴はふさぐ
    • 金魚を飼っている場合は、金網で覆う
    • 家屋への浸入経路となるような木の枝などは切る
  3. 見かけても触らない
    • 鋭い爪や歯をもっているので、無理に取り押さえない
    • 感染症をもつ可能性があるので、糞尿を処理する時にはマスクやゴム手袋を着用する

チラシ・チェックシート

アライグマは水辺(ため池や農業用水路)や畑、空き家などに生息しています。アライグマが近くまで来ている可能性がありますので、チラシ・チェックシートを参考に確認してください。また、アライグマによく似ている動物に、タヌキやハクビシンがいますので、それぞれの特徴を参考にしてください。

アライグマから被害を受けたら

環境推進課(0566-62-1017)までご相談ください。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
ご相談をいただく際は、被害日時や内容、お名前やご住所、ご連絡先などをお聞きかせください。
ご希望があれば、被害状況などを確認し、ご自宅の敷地内に捕獲檻の設置(約2週間)を行います。

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?