ペットのための備え
ペットを守るため、普段から災害に備えましょう
ペットを守るため、まず飼い主自身が無事でいられるように普段から備えましょう。
さらに、普段ペットのいる場所が安全かどうかも確認しましょう。
ペットのしつけと健康管理を行いましょう
指定避難所での生活において他の方の迷惑とならないよう、日ごろからペットの健康管理としつけを行いましょう。
ペットと一緒に指定避難所に避難をする場合は、指定避難所ごとに決められたルールを守り、飼い主が責任をもって飼育しましょう。
動物が苦手な方やアレルギーのある方に配慮するため、避難者の生活スペースから離れた場所で、ペットを飼育することとなります。
所有者の明示をしておきましょう
ペットと離れ離れになっても飼い主が分かるように首輪に迷子札を付けておきましょう。
犬には鑑札と狂犬病予防注射済票を付けましょう。
災害時に備え、ペットの飼育に必要な物資を準備しておきましょう
指定避難所でのペットに必要な生活用品は事前に準備し、災害時にすぐ持ち出せるように準備しましょう。
ペット用の備蓄品の例
- フードと水(少なくとも5日分、できれば7日分以上が望ましい)
- 薬や療法食
- キャリーバッグやケージ
- 予備の首輪、リード(伸びないもの)
- トイレ用品(ペットシーツやビニール袋等の排泄物の処理用具など)
- 食器
指定避難所や避難ルートを確認しておきましょう
住んでいる地域のハザードマップで危険箇所を把握し、指定避難所の所在地や避難ルートを確認しておきましょう。
大規模な災害が発生した場合、指定避難所においてペットの同行避難が可能です。
※避難所の状況により受け入れができない場合があります。
家族や地域住民の間で話し合っておきましょう
地域で避難訓練を行う時などに、ペットを連れて避難する方法を家族や地域住民の間で話し合っておきましょう。
災害時におけるペットの飼育方法を検討しましょう
指定避難所で飼育する以外にも、複数の一時預け先を探しておきましょう。
- 自宅で飼育する
自宅が安全な状況であれば、自宅にとどまりペットとともに在宅避難することも可能です。
また、飼い主は避難所に避難し、ペットを自宅で飼育する場合は、避難所から自宅に世話をしに通う方法もあります。ただし、二次災害の危険が考えられる場合は、この方法は避けて同行避難しましょう。
- 親戚や友人等に預ける
被災していない地域の親戚や友人等にペットを預けることを検討しましょう。日頃から複数の預け先を探しておくことが望ましいです。
その他には動物病院、民間団体等に一時預ける場合もありますが、条件や期間、費用等を確認し、後でトラブルが生じないよう、覚書などを取り交わすようにしましょう。
- 避難所で飼育する
避難所で飼育する場合には、各避難所で定められたルールに従い、飼い主が責任を持って世話をすることになります。飼育環境の維持管理には、飼い主同士が助け合い、協力することが必要となります。
特に大型の動物や危険な動物等、専用の飼養施設が必要な動物については、避難所での受入れが困難なことから、飼い主は一時預かり先や飼養管理を検討・準備しておく必要があります。
- 車の中で飼育する
車中泊も選択肢として考えられます。ただし、車中泊の場合、飼い主がエコノミークラス症候群や熱中症を発症する恐れがありますので、適度な運動や十分に体を伸ばして睡眠できる環境の確保、遮光や換気などの対策が必要になります。また、ペットも熱中症になるため、ペットだけを車内に残すときは、温度に注意し、十分な飲み物を用意しておく必要があります。長時間、車を離れる場合はペットを安全な飼育場所に移動させましょう。
同行避難と同伴避難
「同行避難」とは、災害発生時に飼い主がペットとともに安全な場所(避難所等)まで避難することを指します。
「同伴避難」とは、災害発生時に飼い主がペットとともに安全な場所(避難所等)まで避難したうえで、同一施設(避難所等)でペットを飼養することを指します。
ただし、同一施設(避難所等)で飼い主がペットと同一の空間(同室)で居住することを意味するものではありません。
同伴避難が可能な指定避難所
学校名 |
住所 |
---|---|
刈谷南中学校 | 住吉町2-1 |
刈谷東中学校 | 山池町1-201 |
富士松中学校 | 今川町花岡114 |
雁が音中学校 | 築地町3-9-1 |
依佐美中学校 | 小垣江町上沢渡5-1 |
朝日中学校 | 野田町陣戸池152 |
亀城小学校 | 城町1-25-1 |
小高原小学校 | 原崎町1-101 |
日高小学校 | 日高町1-201 |
衣浦小学校 | 天王町3-27 |
住吉小学校 | 住吉町3-70 |
かりがね小学校 | 築地町2-15-1 |
平成小学校 | 一ツ木町3-18-1 |
富士松南小学校 | 今川町山脇1 |
富士松北小学校 | 東境町焼田10-5 |
富士松東小学校 | 東境町堀池71 |
小垣江小学校 | 小垣江町西王地1-1 |
小垣江東小学校 | 小垣江町白沢36 |
双葉小学校 | 半城土中町3-12-2 |
東刈谷小学校 | 東刈谷町3-8 |
朝日小学校 | 野田町陣戸池151 |
※飼育場所は屋外の駐輪場や器具庫等の風雨の凌げる場所です。
※上記の指定避難所以外にペットと避難をされる場合、避難所の状況により受け入れできない場合があります。
ペット防災手帳
大切なペットの情報を記録したり、日頃からの備えを掲載した「ペット防災手帳」を作成しましたのでご活用ください。
※「ペット防災手帳作り方」のファイルを参考に作成してください。
動画「ペットのための備え」
災害時に備え、日頃からペットのしつけやペットの飼育に必要な物資を準備しておきましょう。
参考
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。