刈谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」
市内の防災機能を有する公園について
避難者宿泊施設利用補助制度
全国一斉の情報伝達訓練を実施します。【2月17日】
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について
刈谷市防災ラジオ 支援対象者向け販売を行います!
停電情報の入手
刈谷市公式SNS
刈谷市メール配信サービス
市からの緊急情報を自宅の固定電話にお知らせします
刈谷市防災ラジオ 販売を再開します!
スマホアプリ「Yahoo!防災速報」
スマホアプリ「KATCH&Pitch 地域情報」
災害時の指定避難所
刈谷市地震ハザードマップ(令和元年12月1日改訂版)
刈谷市洪水ハザードマップ
刈谷市ため池ハザードマップ
延焼危険度マップ
徒歩帰宅支援マップ
津波災害警戒区域(愛知県指定)
愛知県高潮浸水想定(愛知県公表)
感震ブレーカー設置費補助制度
【大雨・浸水への備え】 身を守るために
「防災×医療タウンぺージ」刈谷市版
家庭における防災グッズ
非常持出品・備蓄品
防災啓発用DVDの貸出
「災害時井戸水提供の家」登録制度
ペットのための備え
災害支援制度
災害見舞金
火災にあわれた方へ
シーホース三河ホームゲームで刈谷市消防団PR第2弾
シーホース三河ホームゲームで刈谷市消防団PR
消防団員準中型自動車免許取得費補助制度
消防団活動における新型コロナウイルス感染症対策について
刈谷市消防団支援事業
刈谷市消防団火災出動件数
消防団員募集!女性もなれます!
第36回刈谷市消防操法競技会の結果
刈谷市国土強靱化地域計画
受援計画
地域防災計画、水防計画
業務継続計画(BCP)地震対策編
第3次地震対策アクションプラン
国民保護計画
被災地支援関連情報