会誌『かりや』第31号(平成21年)

ページID1001925  更新日 2023年6月7日

印刷大きな文字で印刷

写真:かりや第31号

目次

  • [講演]江戸時代尾張名古屋の出版事情(青木健)
  • [講演]教育者・易者の石川文中(榮四郎) 教育者としての文中(鈴木廣始)
  • 製作技法にみる製塩土器の器形推移 照光堂坂下遺跡出土資料より(伊藤利和)
  • 加藤紫軒の作品(加藤修 加藤俊彦)
  • 今川・織田合戦後の刈谷城郭炎上(平井芳男)
  • 【史料紹介】半城土村の「お寺」について(渡邊哲郎 稲垣恒夫 矢田富治)
  • 重原ほうろく(杉浦卓次)
  • 三月三日雛祭りの習俗 がんど貰いととんご餅(永田友市)
  • 真宗大谷派「観音堂」について(矢田富治)
  • 戦後の心象風景 学校の思い出から(岡本建国)
  • 宮城道雄と刈谷 一九五六~二〇一〇年(鈴木哲)
  • 《市内研修会に参加して》松雲院の由緒と文化財(平井芳男)
  • 《県内研修》犬山城下町と寂光院(原田光敏)
  • 平成二十一年度の歩み
  • 役員名簿・あとがき

在庫数

在庫数は、下記のリンクからご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

中央図書館
〒448-0852
刈谷市住吉町4丁目1番地
電話:0566-25-6000 ファクス:0566-26-0510
中央図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?