声の市民だより 令和4年11月1日号
-
挨拶 (mp3 204.1KB)
-
表紙 (mp3 179.2KB)
-
目次 (mp3 945.2KB)
-
まるっと刈谷市 (mp3 359.2KB)
ホームページ、市公式ポータルアプリあいかり、市公式SNS、メール配信サービス -
Monthly Photo (mp3 248.7KB)
-
あつまれかりやっ子 (mp3 381.6KB)
-
Pick Up子育て情報 (mp3 401.5KB)
-
特集 11月11日は「介護の日」~認知症の人を支える~ (mp3 4.5MB)
-
知っていますか?高齢者福祉事業、高齢者の転倒防止 (mp3 6.0MB)
-
令和5年度 放課後児童クラブのご案内 (mp3 976.6KB)
-
新型コロナワクチン接種のご案内 (mp3 2.6MB)
-
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を支給します (mp3 500.6KB)
-
東刈谷市民センターでマイナンバーカード出張申請受付窓口を開設します! (mp3 1.3MB)
-
刈谷のおいしい銘品を紹介します (mp3 1.2MB)
-
総合文化センターイベント (mp3 1.5MB)
ウィーン・サロン・オーケストラ ニューイヤー・コンサート2023、観劇サポートワークショップ&演劇「メゾン」 -
令和4年度 冬の1DAY講座 (mp3 851.3KB)
-
大学連携講座 受講生募集 (mp3 683.3KB)
-
11月11日から17日は「税を考える週間」です~これからの社会に向かって~ (mp3 927.4KB)
-
情報コーナー (mp3 288.4KB)
-
募集 (mp3 822.4KB)
都市施設管理協会臨時職員、自衛官 -
知識・教養 (mp3 3.1MB)
救命講習会、潜在保育士の就業体験研修会、フラワーアレンジメント教室、相続への備え講座、フルーツポマンダー作り~香りと共にクリスマスを楽しもう~、かりや商人大学、一日司書体験教室 -
文化・芸術 (mp3 1024.0KB)
コレクション展Memories時代が蘇る追憶のポスター、アトリウムコンサートVol.135刈谷音楽協会~木管楽器とピアノで奏でる冬へのいざない~、市民文化祭実験劇場2022、学習発表会 -
スポーツ (mp3 806.2KB)
かきつばたマラソン大会、パラスポーツ体験会 -
子育て (mp3 2.5MB)
親子ふれあい山登り、おはなしイベント、「科学のたまごを君のこころに」天文学講座、子ども歴史体験講座、ちびっこクリスマスCDコンサート、すくすくパパ広場で遊ぼう、子どもの成長に合わせて楽しむ親子遊び、羽子板飾りを作ろう -
福祉・介護 (mp3 681.6KB)
冬休みレスパイト事業、認知症介護家族交流会 -
健康・医療 (mp3 1.2MB)
11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間、青竹ビクスをやってみよう!、こころの健康講演会「ネット・スマホ・ゲームがやめられない!?」~子どもを守る予防法からコミュニケーション術まで~、医療の知恵袋 -
催し (mp3 1.4MB)
名鉄三河線徳川家康ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー、ぼうさいフェス!inイオンモール東浦、誰でも簡単!手作り年賀状を己書で描こう、農業まつり、ひかりかがやけコンサート森山良子in刈谷 -
暮らし (mp3 3.6MB)
個人事業税第2期分の納期限は11月30日(水曜日)、11月9日は119番の日、11月9日~15日秋季全国火災予防運動、11月は子ども・若者育成支援市民運動強調月間、11月は児童虐待防止推進月間、マスクをつけられない人へのご理解をお願いします、女性の人権ホットライン全国一斉強化週間、あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2022 -
西三河イベントだより (mp3 1011.5KB)
産業フェスタみよし2022、おかざきクルまつり2022、TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジin豊田、デンパークウィンターフェスティバル -
刈谷市民休暇村 サンモリーユ下條 (mp3 417.9KB)
-
博物館かわら版、歴史散歩276 (mp3 661.5KB)
-
TEAM刈谷の挑戦!vol.86 (mp3 635.7KB)
-
編集者雑感 (mp3 245.3KB)
-
カメラだより (mp3 841.2KB)
義足ダンサーがやってきた、美しい景色やすばらしい異国の文化を学ぶ、愛称は「KariCoCo」に決定!、3年ぶりに開催!帰ってきた福祉の祭り -
おわりに (mp3 209.7KB)
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。