刈谷市制施行75周年記念パレードを開催!

ページID1021051  更新日 2025年9月24日

印刷大きな文字で印刷

刈谷市制施行75周年記念パレード

市制施行75周年を市民の皆さまとともに喜び、笑顔にあふれ、元気で明るく、未来に希望が持てるよう、記念パレードを開催します。

※情報は随時更新します。

開催概要

日時

令和7年11月16日(日曜) 11時30分頃

場所

刈谷市役所周辺(大手町交差点~新栄町交差点)

内容

 刈谷市の未来を担う子どもたちが、これまでの本市の歴史に触れ、思い出に残る体験とすることができるよう、市内一部の幼児園・保育園に通う5歳児によるチビッコ甲冑行列や市内小学生によるマーチングバンドなどを行います。また、東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードも開催し、市役所周辺の道路を練り歩くパレードです。

出演者一覧(予定)
団体名等

チビッコ甲冑行列

刈谷城盛上げ隊
かつなり君
刈谷市立双葉小学校

東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード

 

パレードルート

パレードルートの様子

※スペースに限りはありますが、ハートフルエリア(車いす専用の観覧エリア)を用意します。ご利用を希望される方は以下サイトより応募してください。(事前申込制・応募多数の場合は抽選)

※観覧できる場所として、パレードルート沿道や大手公園などの公共施設を予定しています。詳細については、今後ホームページでお知らせします。

交通規制

交通規制の範囲の図

※パレードルート及び周辺道路に通行規制区間がありますので、ご注意ください。

※通行規制区間以外の周辺の道路でも混雑が予想されますので、ご注意ください。

交通アクセス

・観覧される方のための駐車場はございません。

・臨時駐輪場として姫垣公園(大手町3丁目58番地)などを開放しますのでご利用ください。

その他

・悪天候やその他理由により中止や内容変更の可能性がございます。

・危険防止のため、コース周辺では警備スタッフの指示に従ってください。 

・観覧は無料です。

留意事項

・交通規制を8時30分から開始し、その後観覧場所を設置しますので、交通規制開始前にお越しいただいても場所取りはできません。

・パレードルート周辺の民家敷地など、観覧エリア以外で観覧しないでください。

・パレードルート上の歩道に通行スペースを設けます。通行を妨げないよう、通行スペースで立ち止まって観覧しないでください。

・多くの方にお越しいただくことが予想されます。安心安全なパレードとするため、観覧の際は案内誘導に従ってください。

・観覧エリア内で座って観覧できる場所がありますが、イスの持ち込み使用はしないでください。

・手荷物やシートを放置しないようにしてください。長い間、手荷物などが放置されている場合は、撤去します。

・三脚や自撮りスティック等の撮影補助機材の使用、パレード中の傘の使用は危険ですので禁止します。

・周辺の高所からの撮影等は危険ですのでお控えください。

・パレードコース周辺の無人航空機(ドローン等)の使用は禁止します。

・パレード中は、周囲の方のご迷惑になり危険ですので肩車はしないでください。

・パレードの行進に合わせて観覧エリアを移動することは大変危険ですので、必ずお止めください。

周辺で開催されるその他イベント情報

かりやストリートイルミネーション

場所 きたくる・みなくる広場、カリマチストリート、ウイングデッキ ほか

日時 令和7年10月25日(土曜)から令和8年1月31日(土曜) 午後5時から午後11時

New Collection展

場所 刈谷市美術館(住吉町4丁目5番地)

日時 令和7年11月14日(金曜)から令和8年1月18日(日曜) 午前9時から午後5時まで

(入館は午後4時30分まで)

ダッフィーバスがやってくる!

場所 刈谷南中学校(住吉町2丁目1番地)

日時 令和7年11月16日(日曜) 午前10時から午後4時

※注意事項

・展示のみで乗車はできません

・会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

・会場内では、案内誘導にしたがってください。

・学校へのお問い合わせはお控えください

・悪天候やその他理由により中止や内容変更の可能性があります。

お問い合わせ先

パレード全般に関すること

企画政策課(パレードや交通規制について)

0566‐95‐0003(直通)

東京ディズニースペシャルパレード/ダッフィーバス展示に関すること

このページに関するお問い合わせ

企画政策課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-95-0003 ファクス:0566-23-1105
企画政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?