パスポートの申請・受取

ページID1002955  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

【メンテナンス情報】

  • 戸籍情報連携システム計画停止について

 (1)4月18日(金曜日)18時00分から4月20日(日曜日)24時00分まで

 (2)5月3日(土曜日)0時00分から5月4日(日曜日)24時00分まで

予備日 5月15日(木曜日)0時00分から5月16日(金曜日)24時00分まで

 (3)5月16日(金曜日)18時00分から5月18日(日曜日)24時00分まで

予備日 5月23日(金曜日)18時00分から5月25日(日曜日)24時00分まで

 (4)6月7日(土曜日)0時00分から6月8日(日曜日)24時00分まで

 (5)6月14日(土曜日)0時00分から6月15日(日曜日)24時00分まで

予備日 6月26日(木曜日)0時00分から6月27日(金曜日)24時00分まで

 (6)6月20日(金曜日)18時00分から6月22日(日曜日)24時00分まで

 予備日 6月27日(金曜日)18時00分から6月29日(日曜日)24時00分まで
 

 上記時間帯において、オンライン申請を行うことができませんのでご注意ください。

申請から交付までは2週間程度時間がかかります。海外旅行や出張を検討されている方は、余裕を持ってご申請ください。

 

刈谷市に住民登録のある方の一般旅券(パスポート)申請及び受取場所は、原則として刈谷市役所市民課の旅券窓口(1階)となります。

※手続きまでに時間がかかることもありますので、時間にゆとりをもってお越しください。

1.取扱業務

注意事項

  • 刈谷市役所で申請された方は刈谷市役所での受取になります。(愛知県旅券センターなどの他の旅券窓口では受取できません)
  • パスポート用の写真は市役所内では撮影できません。事前に写真店舗などでご準備ください。
  • 刑罰等関係欄の「はい」に該当する場合は必ず事前にご連絡ください。
  • 愛知県外に住民登録があり刈谷市内に居住している方や、6件以上の申請や受取を行う場合は事前にご連絡ください。

2.申請できる方

日本国籍を有し、刈谷市に住民登録または居所のある方

 居所…愛知県以外に住民登録があり、刈谷市内に通勤・通学のための生活の本拠が刈谷市内にある方

  • 代理人が提出する場合は、委任申出書に申請者により記載があること及び代理人の本人確認書類が必要です。
  • 申請日時点で18歳未満の方は、法定代理人(親権者または後見人)の署名が必要です。

3.申請・受取場所

市役所市民課旅券窓口(1階)

  • 申請 月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く) 9時~17時
  • 受取 月曜日~木曜日(祝日、年末年始は除く) 9時~17時
    金曜日(祝日、年末年始は除く) 9時~18時

※マイナンバーカードを使用して、マイナポータルから電子申請もできます。

※パスポート業務の受付時間は市役所の開庁時間とは異なりますのでご注意ください。

※金曜日は受取のみ18時までとなっておりますのでご注意ください。

次の日時は混み合うことが多いため、時間にゆとりをもってお越しください。(あくまで傾向ですので、実際の混み具合と異なる場合があります)

  • 申請 月曜日及び休日明けの開庁日、16時以降
  • 受取 金曜日の17時以降

※受取には必ず本人が窓口へお越しください。

※交付予定日は申請日から土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除いた12日目以降になります。(写真が不適当などの理由により、12日間で用意できない場合があります。余裕をもって申請してください)

※交付予定日から6か月以内に受け取られなかった方は、パスポートは失効していますので、お渡しすることができません。

※令和5年3月27日以降に旅券を申請し、発行後6か月以内に旅券を受領しなかった場合、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際には、手数料が通常より6,000円(内訳:印紙4,000円、証紙2,000円)高くなります。

4.受け取りに必要なもの

窓口申請

  • 一般旅券受領証(引換書)

※申請時に窓口でお渡しします。

  • 前回旅券

※受取時に穴あけ処理し、新しいパスポートとともにお渡しします(申請時に穴あけ処理したものは除く)。

  • 手数料(収入印紙及び愛知県収入証紙)

※窓口でご購入いただけます(現金払いのみ)

※窓口申請の方は、クレジットカード納付はご利用いただけませんのでご注意ください。

電子申請

  • 受付票(電子申請後にマイナポータルで表示されるQRコード)

※マイナポータルにログイン後、「申請状況照会」メニュー画面から「【旅券申請に関するお知らせ】交付予定日と手数料納付のお知らせ」の通知が届いていることを確認します。窓口では、受付票(QRコード)をすぐに提示できるようにしてください。プリントアウトしてお持ちいただいても構いません。

  • 有効期間中のパスポート(申請後に期限が切れた場合を含む)

※有効期間中のパスポートを持参しなかった場合、新しいパスポートは受け取れません。

  • 手数料(収入印紙及び愛知県収入証紙)

※窓口でご購入いただけます(現金払いのみ)

【クレジットカード納付について】

クレジットカード納付を希望する場合は、事前に「クレジットカード納付専用サイト」で手続きを完了させておく必要があります。

5.手数料について

手数料については以下のページをご覧ください。

6.申請状況の確認(電子申請のみ)

  • 電子申請後のお知らせについて

申請後のお知らせは、マイナポータルの申請状況照会に届きます。マイナポータルにログイン〉右上の「メニュー」〉「よく使う機能」〉申請状況照会で、お受け取りの通知が届いてないかご確認ください。

  • 電子申請状況の確認について

マイナンバーカードでログインし、申請状況照会で申請の状況を確認することができます。

「処理中」

申請の処理中です。受け取るまでは、「処理中」の表示です。 申請が受理されると受理されたことを案内するメッセージが届きます。パスポート(旅券)の受取りが可能になると、窓口に受取りに来るよう案内するメッセージが届きます。

「要訂正」

申請内容に誤りがあり、修正(再申請)が必要な状態です。「パスポートの切替申請」画面の「【旅券申請に関するお知らせ】申請内容補正の依頼」の通知から内容を確認し、通知下方の「再申請する」から修正及び再申請をお願いします。

「受付エラー」

申請時に連携先のシステムでエラーが発生しています。マイナポータル「お問い合わせ」からご連絡ください。

7.電子申請の取下げ

マイナポータルから電子申請の取下げはできません。 申請時に選択した窓口で取下げの手続きを行ってください。また、電子申請後の窓口の変更も出来ませんので、ご注意ください。

8.パスポート「ダウンロード申請書」の受付

平成30年10月1日から「ダウンロード申請書」による申請を受け付けています。
申請書のダウンロード、くわしい利用方法は、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」のページをご覧ください。
※手書きの申請書も引き続きご利用いただけます。

関連情報

お問い合わせ

市民課
電話:0566-95-0006 ファクス:0566-62-1202

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1009 ファクス:0566-62-1202
市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?