初めて旅券申請される方・期限切れの旅券をお持ちの方(新規申請)

ページID1002956  更新日 2025年3月21日

印刷大きな文字で印刷

【窓口申請】対象の方

  • はじめてパスポートを申請する方
  • 期限切れのパスポートをお持ちの方
  • 有効中のパスポートを紛失・焼失された方又は盗難にあった方

【窓口申請】必要書類等

申請書…1通

  • 5年用、10年用の2種類があります。

 ※令和5年3月27日から申請書の様式が変わりました。旧様式での申請は受付できません。

  • 申請日時点で18歳未満の方は、5年用のみの申請となります

 ※裏面に法定代理人(親権者または後見人)の署名が必要です。

  • ダウンロード申請書による申請も受け付けています。くわしい利用方法は、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」のページをご覧ください。
  • 手書きの申請書(5年用、10年用)及び「旅券(パスポート)申請のごあんない」配布場所は次のとおりです。

市役所市民課(1階)、市役所休日・夜間受付、富士松支所、北部市民センター、東刈谷市民センター、小垣江市民センター(施設の案内は以下のページをご覧ください)
なお、申請の受付は市役所市民課のみです。

申請書の記入上の注意と記入例は下記リンク先をご参照ください。

戸籍謄本(戸籍抄本不可)…1通

  • 6か月以内に発行されたもの
  • 同一戸籍内の方が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で共用できます。
  • 親権者と未成年者の氏が異なる場合は、親権者の戸籍が必要となることがあります。詳しくは事前にお問い合わせください。

※戸籍謄本とは、戸籍に記載されている全員の身分事項を証明するものです(全部事項証明)。

写真…1枚

  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 写真の切取り、貼付けは窓口で行いますので、貼らずにそのままお持ちください。
  • 提出していただいた写真がパスポートに転写されますので、必ず規格にあったものをお持ちください。
  • スピード写真等をご利用になる方は、顔の大きさ、位置、画質の荒さ等にご注意ください。
  • 写真の規格は国際基準に定められているものであり、規格外の写真は受付できませんのでご了承ください。
  • パスポート用の写真は市役所内では撮影できません。事前に写真店舗などでご準備ください。

写真規格

  1. ふちなしで各寸法を満たしたもの
  2. 申請者本人のみが撮影されたもの
  3. 正面を向いたもの
  4. 無背景(影なし)、無表情、無帽のもの
  5. 白黒・カラーいずれも可

下記リンク先をご参照ください。

本人確認書類(原本)

前回取得した旅券(パスポート)

期限切れが明らかで、そのパスポートがない場合は、窓口でお申し出ください。

【窓口申請】その他手続きが必要になる場合

有効中のパスポートを紛失・焼失された方又は盗難にあった方

申請者本人が窓口に来ることができない方

初めてパスポートの申請をされる方でヘボン式と異なるローマ字表記を希望する方

愛知県に住民登録がなく刈谷市に居所がある方

【電子申請】対象の方

  • はじめてパスポートを申請する方
  • 期限切れのパスポートをお持ちの方
  • 有効中のパスポートを紛失・焼失された方又は盗難にあった方

【電子申請】必要書類等

マイナンバーカード

  • 利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4桁)及び署名用電子証明書暗証番号パスワード(大文字英字と数字含む6~16桁)が必要です。
  • 未成年者及び成年被後見人の申請で、法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)が代理提出する場合は、申請者及び法定代理人のマイナンバーカードが必要です。
  • 15歳以上18歳未満の未成年者及び成年被後見人の申請で、申請者のマイナンバーカードを申請する場合は、法定代理人の同意書の提出が必要です。同意書は、写真に撮ったものをアップロードしてください。

法定代理人について、窓口にお越しいただき、疎明資料の提出をお願いする場合があります。

マイナポータル対応のスマートフォン

マイナポータルアプリのインストール

【電子申請】注意事項

次に該当する方は電子申請はできません

  • すでに窓口申請での申請をされた方(既に電子申請を行った場合は、受取選択窓口で取下げ申請後に再度申請する必要があります)
  • 大規模災害の減免申請対象者
  • 通勤・通学以外で居所申請を希望される方

戸籍の提出について

戸籍連携に同意していただく必要があります。戸籍連携に同意いただけない場合は、電子申請ができませんので、ご注意ください。

写真撮影について

写真の規格は国際基準に定められているものであり、規格外の写真は受付できませんのでご了承ください。また、電子申請後の写真変更は出来ませんのでご注意ください。

未成年者(18歳未満)の申請について

【電子申請】自署画像について

受付日時について

申請の受付が完了すると、マイナポータル上に受付完了通知「【旅券申請に関するお知らせ】申請を受付しました」が届きます。受付完了通知に記載されている受理年月日が、申請の受付日時になります。申請後、戸籍連携の処理がされるため、受付完了まで時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

申請後の手続きについて

申請受付完了通知(申請を確認しました)が届きましたら、その後内容の審査を行い、審査が完了したらマイナポータル上に「【旅券申請に関するお知らせ】交付予定日と手数料納付のお知らせ」の通知が届きます。「交付予定日」はこの通知で決定となります。受け取り依頼通知が届くまでは、不備などの補正のお願いをマイナポータル上に通知しますので、申請後は、マイナポータルにログイン後「申請状況照会」から通知を確認いただくようお願いします。申請時に画面上で登録したメールアドレスには通知の内容は届きませんのでご注意ください。 

手数料について

お問い合わせ

市民課旅券窓口
電話:0566-95-0006 ファクス:0566-62-1202

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1009 ファクス:0566-62-1202
市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?