令和6年度レディースカレッジ

ページID1018452  更新日 2024年8月8日

印刷大きな文字で印刷

“自分らしく輝くために、講座を通して自分自身と向き合ってみましょう。

講座内容

第1回講座

開催日時

10月1日(火曜)10時から12時

テーマ

自分らしく生きるコミュニケーション~無意識の思い込みを知ろう~

講師

NPO法人福祉サポートセンターさわやか愛知

丸山 冬芽氏

第2回講座

開催日時

10月8日(火曜)10時から12時

テーマ
わたしの「これから」プロジェクト!~なりたい自分を見つけよう~
講師

NPO法人参画プラネット

常任理事 伊藤 静香氏

第3回講座【公開講座】

開催日時

10月15日(火曜)10時から12時

テーマ
男女共同参画の視点から考える防災~みんなが安心できる避難所を考えよう~
講師

防災・減災を考える自主グループ「エンジェルランプ」

代表 椿 佳代氏

第4回講座

開催日時

10月22日(火曜)10時から12時

テーマ
アロマスプレーを作ってみよう!~香りによる心の変化~
講師
JAA日本アロマコーディネーター協会
アロマインストラクター 粟田 美和氏

第5回講座

開催日時

10月29日(火曜)10時から12時

テーマ
生活の中のジェンダー平等を考えよう
講師

レディースカレッジ修了生グループ

ぽこの会

開催場所

刈谷市総合文化センター

対象者および定員

全5回の連続講座として参加希望の人

市内在住、在勤または在学の女性20人

公開講座のみに参加希望の人

市内在住、在勤または在学の人20人

費用

800円(第4回講座参加時にお支払いください。)

申込方法

全5回の連続講座として参加希望の人

以下の項目を添えて、あいち電子申請・届出システム(以下、外部リンク)、メール(kyodo@city.kariya.lg.jp)、ファクス(27-9652)、ハガキまたは直接、市民協働課(〒448-8501 刈谷市役所)までお申込みください。

(1)「レディースカレッジ希望」

(2)郵便番号・住所(市外在住の人は勤務先または学校名)

(3)氏名(フリガナ)

(4)年代

(5)電話番号

(6)メールアドレス

※申込多数の場合は抽選とし、結果は全員に連絡します。

公開講座(第3回)のみに参加希望の人

以下の項目を添えて、あいち電子申請・届出システム(以下、外部リンク)、メール(kyodo@city.kariya.lg.jp)、ファクス(27-9652)、ハガキまたは直接、市民協働課(〒448-8501 刈谷市役所)までお申込みください。

(1)「レディースカレッジ公開講座希望」

(2)郵便番号・住所(市外在住の人は勤務先または学校名)

(3)氏名(フリガナ)

(4)年代

(5)電話番号

(6)メールアドレス

※申込多数の場合は抽選とし、結果は全員に連絡します。

募集締切

<全5回の連続講座として参加希望の人>

【必着】令和6年9月16日(月曜)

<公開講座のみに参加希望の人>

【必着】令和6年9月30日(月曜)

このページに関するお問い合わせ

市民協働課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-95-0002 ファクス:0566-27-9652
市民協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?