【令和5年度版】住宅用高効率エネルギーシステム(エネファーム)
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度の全体の概要・様式は、以下のページをご確認ください。
(様式等をダウンロードすることができます。)
着工前の申請が必要です。
この制度での「高効率エネルギーシステム」は、エネファームのみが対象となります。
※エコキュート、エコジョーズ、エコフィール及びエコウィルは補助対象外です。
補助金の予算額及び残額については、以下のページをご確認ください。
(※原則、毎週金曜日に更新します。)
概要
地球温暖化対策の一環として、エネルギーを無駄なく、効率的に利用することができる「高効率エネルギーシステム」を設置する人で、一定の要件を満たす人に、予算の範囲内で補助金を交付しています。
補助対象者
市内に住所を有し(実績報告時までの転入も可)、市税の滞納がなく、次のいずれかの要件を満たす人
- 自らが居住する市内の住宅にシステムを購入して設置する人
※リース等でシステムの所有権が設置者に移転しない場合は対象となりません。 - 自らが居住する目的で、あらかじめ補助対象システムの認定を受けた市内の新築のシステム付住宅を購入した人
※2.の認定手続き及び書類については、環境推進課へお問い合わせください。
補助金額
10万円
補助対象システム
次のいずれの要件も満たす燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)。
- 一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)が指定した補助対象システムであること。
- 設置前または購入前において未使用のシステムであること。
※補助対象システムについては以下のページをご覧ください。
注意事項
1棟につき1回。ただし、同一棟内に複数の世帯が居住し、それぞれの世帯が電気需給契約を締結する場合においては、その世帯ごとに1回。
2世帯住宅での申請の場合
- 2世帯住宅の方が、世帯ごとに1基ずつ(計2基)申請するには、世帯ごとに電気需給契約を締結することが条件となります。
- 世帯ごとにそれぞれが書類を用意し、申請する必要があります。
※2世帯住宅の方が、世帯ごとに1基ずつ(計2基)申請される場合は、環境推進課へお問い合わせください。
申請の期日
エネファームの工事着工前に申請してください。
工事完了後、速やかに、かつ、令和6年3月31日までに実績報告書を提出してください。
その他
- 申請の詳細については、ダウンロード内の「パンフレット 令和5年度 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度(高効率エネルギーシステム(エネファーム))」をご参照ください。
- 申請は、郵送または直接、環境推進課へ提出してください。
ただし郵送で提出する場合は、追跡可能な方法での郵送をお願いします。
(事業者による申請の場合、事業者名、担当者、連絡先を必ず記入してください。)
なお各種書類の提出期限は必着となりますので、余裕をもってご準備ください。
ダウンロード
各書類の作成にあたっては、記入例等を必ずご参照ください。
様式は「【令和5年度版】概要・様式 ※はじめにご確認ください」からダウンロードできます。
- 【令和5年度版】概要・様式 ※はじめにご確認ください
-
パンフレット_令和5年度 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度(高効率エネルギーシステム(エネファーム)) (PDF 320.1KB)
-
申請書 留意事項 (PDF 128.9KB)
-
実績報告書 留意事項 記入例 (PDF 222.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。