【令和5年度版】住宅用太陽熱利用システム

ページID1003931  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度の概要は、以下のページをご確認ください。
(様式は、本ページのダウンロードにあるものをお使いください。)

補助金の予算額及び残額については、以下のページをご確認ください。
(※原則、毎週金曜日に更新します。)

概要

クリーンエネルギーを利用することにより地球温暖化を防止し、私たちの生活環境をより良いものにするために、刈谷市では住宅用太陽熱利用システムを購入して設置する人で、一定の要件を満たす人に予算の範囲内で補助金を交付します。

該当する住宅用太陽熱利用システム

一般財団法人ベターリビングの優良住宅部品認定を受けた住宅用太陽熱利用システム(自然循環型・強制循環型・空気集熱型)

※補助対象システムの詳細についてはダウンロードの「パンフレット_令和5年度 太陽熱利用システム」を参照してください。

補助対象者

市内に住所を有し自ら居住する市内の住宅に太陽熱利用システムを購入して設置した人。

  • ※ただし、市税を滞納していない人。
  • ※住宅用太陽光発電システムと一体型のシステムを設置した人については、刈谷市住宅用太陽光発電システム設置費補助金との併給はできません。
  • ※補助金の交付は、1棟につき1回を限度とします。
  • ※リース等でシステムの所有権が設置者に移転しないものは対象となりません。
  • ※2世帯住宅の方が、世帯ごとに1基ずつ(計2基)申請される場合は、事前に環境推進課までご連絡ください。

補助金額

自然循環型システム 2万5千円
強制循環型・空気集熱型システム 5万円

申請の期日

住宅用太陽熱利用システムについては、令和5年度より補助金の申請方法が変更となっておりますのでご注意ください。

住宅用太陽熱利用システムの工事着工前に申請してください。
工事完了後、速やかに、かつ、令和6年3月31日までに実績報告書を提出してください。

  • 申請の詳細についてはダウンロードの「パンフレット_令和5年度 太陽熱利用システム」を参照してください。
  • 申請書等は、郵送または直接、環境推進課へ提出してください。
    ただし郵送で提出する場合は、追跡可能な方法での郵送をお願いします。
    (事業者による申請の場合、事業者名、担当者、連絡先を必ず記入してください。)
    なお各種書類の提出期限は必着となりますので、余裕をもってご準備ください。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?