木造阿弥陀如来坐像【市指定有形文化財(彫刻)】

ページID1013190  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

木造阿弥陀如来坐像

よみ
もくぞうあみだにょらいざぞう
所在地
高松町
所有者
崇福寺
指定年月日
平成10年2月27日

檜材の寄木造で、内刳、肉身は金泥、衣は漆箔、玉眼です。像高52.1センチ。頭体のバランスが良く、顔は若々しい魅力にあふれ、衣文のさばきも流麗です。仏像が生命感にあふれて写実的である点や衣文などから、13世紀前半頃の慶派に近い仏師の優品と考えられます。
寺伝によると、徳川家康の娘徳姫(良祥院)の持仏で、再嫁した池田輝政の家老荒尾美作に譲られ、その後岡崎の荒尾茂兵衛を経て、崇福寺を再興した大岡栄純に渡り、同氏より享保5年(1720)に崇福寺に寄付されたといわれます。

このページに関するお問い合わせ

歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?