木造十一面観世音菩薩立像【市指定有形文化財(彫刻)】

ページID1013186  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

木造十一面観世音菩薩立像

よみ
もくぞうじゅういちめんかんぜおんぼさつりゅうぞう
所在地
銀座
所有者
松秀寺
指定年月日
昭和33年2月25日

高さ107.5センチの木造の立像で、鎌倉時代末期の作といわれます。秘仏であり、通常は開扉していません。
本像は天冠台上面に花弁状の縁飾りを付け、毛筋を彫るなど丁寧な造りで、髪上に頂上仏、地髪上に化仏10面を配し、天冠台を彫出しています。
寺伝によると、刈谷町商人である太田忠右衛門長正が観音菩薩に帰仰し、美濃国谷汲山中に十一面観世音菩薩の霊像があるのを感得してこれを願い、延宝4年(1676)に松秀寺に奉安したといわれます。

このページに関するお問い合わせ

歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?