ミニ企画展「思い出の一九六四~聖火が刈谷を駆けぬけた日~」
開催期間 2021年3月23日(火曜日)~4月11日(日曜日)
イベントカテゴリ: 文化・芸術 スポーツ

ミニ企画展「思い出の一九六四~聖火が刈谷を駆けぬけた日~」
1964年、東京オリンピックの開催に伴って聖火が日本各地を巡りました。
刈谷でも市民から選ばれた当時20歳の澤辺泉二さんと18歳の佐野正さんが聖火ランナーを務め、多くの人々が見守る中、国道1号線の富士松支所前から知立方面に向かって聖火リレーが行われました。
この展覧会ではオリンピックの起源、歴史やかつてのオリンピックにまつわる事柄、品々を展示するとともに、実際に使用されたトーチや、ユニフォームも展示しながら、当時の聖火リレーや市民の盛り上がりなどを紹介します。


- 開催期間
 - 
2021年3月23日(火曜日)から2021年4月11日(日曜日)まで
 - 開催時間
 - 
午前9時 から 午後5時 まで
 - 開催場所
 - 
エントランス、2階スペース
 - 費用
 - 
無料
 
- 休館日
 - 3月29日(月曜)、4月5日(月曜)
 
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
