刈谷城石垣隅櫓整備事業

ページID1019575  更新日 2025年2月3日

印刷大きな文字で印刷

刈谷城石垣隅櫓整備事業について

本市では、「魅力あふれる公園づくり構想」(令和5年3月)を策定し、事業の優先順位を定めたロードマップを令和6年9月に公表しました。

亀城公園は、ロードマップにおいて、刈谷城址エリアを短期に着手すると位置づけており、刈谷城の石垣や隅櫓などの整備をはじめ、城址公園としてふさわしい整備を推進していきます。

刈谷城の石垣・隅櫓につきましては、「亀城公園歴史的建造物等基本設計報告書」等を踏まえ、ECI方式により、「刈谷城石垣隅櫓整備事業」を実施する予定です。

刈谷城イメージパース

事業概要

ECI方式の設計交渉・施工タイプによる設計業務・工事施工業務を実施する予定です。

石垣

江戸初期の打込みハギ乱積
面積:約1,700平方メートル
高さ:約2.6m~7.6m

建造物

辰巳櫓、多門櫓の一部
 

 

事業者サウンディング調査の実施

 刈谷城の石垣や隅櫓の整備につきましては、伝統的な工法を踏襲しつつ、現代的な工法の併用も想定していく必要があり、技術的な難易度が非常に高いと考えており、また、人件費や資材の高騰などによる事業費の変動を予見しつつ、事業を進める必要があります。

 このことから、民間企業の皆さまとの対話を通じて、参加意欲や参加しやすい条件などを調査するサウンディング調査を実施いたしますので、詳しくは以下の「事業者サウンディング調査の実施」をご確認のうえ、ご参加いただきますようお願いいたします。

公募型プロポーザルの実施

 本事業は、公共工事の品質確保の促進に関する法律第 18 条に規定する「技術提案の審査及び価格等の交渉による方式」の設計交渉・施工タイプにより実施します。詳しくは以下の「公募型プロポーザルの実施」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

公園整備課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-93-5195 ファクス:0566-23-9331
公園整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?