地域猫活動補助制度
地域猫活動とは?
地域に住み着いている飼い主のいない猫を、地域住民の合意と協力のもと、適正に飼養・管理することで、飼い主のいない猫の数を増やさないようにする活動です。
地域猫活動の取組
- 不妊・去勢手術を行う
- 適切な餌やりをする
- 餌やり場の清掃・管理をする
- トイレ等を設置し、ふん尿の始末を管理をする
- 地域で協力し、1~4を継続して実施する
地域猫活動補助制度
補助対象団体
愛知県策定の「所有者のいない猫の適正管理マニュアル」に基づく活動を実施する地域猫活動団体(ボランティア団体や自治会等)
地域猫活動団体の要件
- メンバーが3人以上いること(同一世帯でない3人以上で、うち2人は猫が生息する地域の住民であること)
- 活動場所に関する承諾を得ていること
- 事前に市の承認を受けていること
補助金額
不妊・去勢手術に要した費用
- 不妊手術
- 一匹につき 上限10,000円
- 去勢手術
- 一匹につき 上限 5,000円
申請時期
手術実施後(手術日の属する年度内)
※ 申請は郵送ではなく、直接環境推進課窓口までお持ちください。
補助金受給手続きの流れ
1.団体登録
次の書類を窓口にお持ちください。
- 地域猫活動団体登録申請書(様式第1号)
- 団体メンバーの住所及び氏名が分かるもの
- 活動場所の自治会及び活動場所に関する承諾書(様式第2号)
2.登録承認
書類を確認し、団体登録承認または不承認の通知を送付します。
3.活動実施
愛知県策定の「飼い主のいない猫の適正管理マニュアル」に基づき、地域猫活動を実施します。
- ※ 登録団体には、飼い主のいない猫を捕獲するための捕獲器の貸し出しを行っています。
- ※ 登録団体には、以下の腕章をお配りしています。
- ※ 地域猫活動報告書を、次年度4月末までに提出してください。

4.交付申請
管理している猫の手術後に、次の書類を窓口にお持ちください。
- 地域猫不妊・去勢手術費補助金交付申請書兼請求書(様式第6号)
- 手術に要した費用が分かる領収書
- 地域猫調査票(手術後の猫の写真を添付してください)
- 地域猫活動団体解散・登録事項変更届(様式第4号)
(代表者の変更があった場合) - 委任状(任意様式)
(団体名と振込み口座名義人が違う場合)
5.交付決定及び補助金支払い
上記 4.交付申請 1.の書類をもとに指定の口座へ振り込みます。
注意事項
- この制度は、飼い猫の不妊・去勢手術費に対する補助制度ではありません。
- 活動に当たっては、飼い猫を手術することが無い様に十分確認をしてください。飼い猫に手術を行った場合の責任を市は負いません。
- 団体登録が承認されていない時に実施した手術費用は補助対象外です。
- 活動後のトラブルを避けるため、地域猫活動を実施する前に、近隣の方に必ず説明してください。
- 団体活動場所以外の地域に生息している猫に対する手術費用は補助対象外です。
補助金申請状況
申請月 | 申請件数 不妊手術 |
申請件数 去勢手術 |
申請額合計 |
---|---|---|---|
2023年4月 |
1件 |
2件 |
20,000円 |
2023年5月 | 0件 |
0件 |
0円 |
2023年6月 | 4件 | 4件 | 60,000円 |
2023年7月 | 1件 | 1件 | 15,000円 |
2023年8月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2023年9月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2023年10月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2023年11月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2023年12月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2024年1月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2024年2月 | 0件 | 0件 | 0円 |
2024年3月 | 0件 | 0件 | 0円 |
合計 | 5件 |
6件 |
80,000円 |
予算残額については、直接環境推進課までお問い合わせください。
ダウンロード
団体登録関係様式
-
地域猫活動団体登録申請書(様式第1号) (PDF 59.6KB)
-
地域猫活動団体登録申請書(様式第1号) (Word 14.9KB)
-
地域猫活動団体登録申請書【記載例】 (PDF 81.4KB)
-
承諾書(様式第2号) (PDF 55.4KB)
-
承諾書(様式第2号) (Word 12.8KB)
-
承諾書【記載例】 (PDF 84.7KB)
-
地域猫活動団体解散・登録事項変更届(様式第4号) (PDF 60.3KB)
-
地域猫活動団体解散・登録事項変更届(様式第4号) (Word 15.0KB)
-
地域猫活動団体解散・登録事項変更届【記載例】 (PDF 90.6KB)
-
団体の人数一覧 (PDF 48.2KB)
-
団体の人数一覧 (Word 12.5KB)
-
団体の人数一覧【記載例】 (PDF 64.3KB)
補助金申請関連様式
-
地域猫不妊・去勢手術費補助金交付申請書兼請求書(様式第6号) (PDF 82.1KB)
-
地域猫不妊・去勢手術費補助金交付申請書兼請求書(様式第6号) (Word 13.7KB)
-
地域猫不妊・去勢手術費補助金交付申請書兼請求書【記載例】 (PDF 118.2KB)
-
地域猫調査票 (PDF 141.3KB)
-
地域猫調査票 (Word 67.2KB)
-
委任状 (PDF 44.0KB)
-
委任状 (Word 15.9KB)
-
委任状【記載例】 (PDF 61.5KB)
その他様式
-
地域猫活動報告書 (PDF 153.0KB)
-
地域猫活動報告書 (Excel 16.1KB)
-
地域猫不妊・去勢手術用捕獲器貸出申込書 (PDF 92.4KB)
-
地域猫不妊・去勢手術用捕獲器貸出申込書 (Word 18.4KB)
-
地域猫不妊・去勢手術捕獲器利用状況報告書 (PDF 66.8KB)
-
地域猫不妊・去勢手術捕獲器利用状況報告書 (Word 16.4KB)
- 愛知県動物愛護センター(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境推進課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1017 ファクス:0566-24-3481
環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。