野田雨乞笠おどり 【市指定無形民俗文化財】

ページID1014443  更新日 2023年7月28日

印刷大きな文字で印刷

(市指定無形民俗文化財)

野田雨乞笠おどりの写真

野田雨乞笠おどりの写真


野田八幡宮で毎年8月下旬に行われる"雨乞い"を今に伝える行事です。雨乞いの儀式として神前にお神酒とお灯明を供え、二人一組の踊り手が雨乞い唄と采配に合わせて太鼓を打ちながら踊ります。太鼓は所定の位置に据えられ、唄い手と采配人は10名前後、踊り手は太鼓を中に向かい合い、浴衣に赤いたすき、一文字笠の姿で、両手に桐の木で作った"つつろ"と呼ばれる短いバチを持って踊ります。また、吹き鳴らされるホラ貝に合わせて踊り手が見せる所作にも趣があります。

このページに関するお問い合わせ

歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?