税証明[よくある質問] よくある質問
質問「所得・課税証明書」と「所得証明書」は別のものですか。
回答
一般的に、所得額と市県民税課税額の両方が記載されているものを「所得・課税証明書」、所得額のみが記載され、市県民税課税額が記載されていないものを「所得証明書」と呼びますが、刈谷市では、所得額、市県民税課税額、所得控除の内容が記載された「所得・課税証明書」を交付しています。また、ご希望に応じて市県民税の課税額の記載を省略することもできますが、児童手当用のものなど使用目的によっては省略できないものもあります。
所得証明書、課税証明書または非課税証明書が必要な場合は、所得・課税証明書を請求してください。請求される場合は、「証明する年度」、「必要な通数」、「証明書の使用目的」を提出先にご確認の上、お越しください。
証明書の請求に必要なものは、このページ下部の関連リンクからご確認ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
税務課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
税制係・市民税係 電話:0566-62-1205 土地係・家屋係 電話:0566-62-1008
ファクス:0566-62-1203
税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。