地域計画
人・農地プランから地域計画へ
これまで地域農業における中心経営体や地域における農業の将来の在り方などを「人・農地プラン」で作成・実行してきました。
今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農業が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。
このため、農業経営基盤強化促進法(基盤法)が改正され、「人・農地プラン」は、担い手それぞれの将来の農地利用の姿を「目標地図」として明確化していく「地域計画」へと変わりました。
地域計画策定に係る協議の場の設置について
地域計画の策定に向けて地域で話し合いをするために、農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定による協議の場を下記のとおり設置します。
|
地域名(地域内対象集落名) |
日時 |
会場 |
|---|---|---|
|
刈谷中・小山 (刈谷・元刈谷・重原・熊・高津波・小山) |
令和7年11月5日(水曜日) 午後2時00分 |
あいち中央農業協同組合 刈谷中支店 |
|
富士松 (今川・今岡・泉田) |
令和7年11月7日(金曜日) 午前10時00分 |
あいち中央農業協同組合 富士松支店 |
|
刈谷北部 (井ケ谷・西境・東境・一里山・逢見山) |
令和7年11月12日(水曜日) 午後2時00分 |
あいち中央農業協同組合 刈谷北部支店 |
|
刈谷南部 (小垣江・高須・半城土・野田) |
令和7年11月19日(水曜日) 午前10時00分 |
あいち中央農業協同組合 刈谷南支店 |
令和6年度の地域計画策定に係る協議の場の結果の公表について
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
-
01刈谷北部 協議の場の結果 (PDF 9.8MB)
-
02富士松 協議の場の結果 (PDF 2.6MB)
-
03小山 協議の場の結果 (PDF 4.4MB)
-
04刈谷中 協議の場の結果 (PDF 3.0MB)
-
05刈谷南部 協議の場の結果 (PDF 5.2MB)
令和6年度の地域計画の公表について
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規定に基づき公表します。
-
01刈谷北部 地域計画 (PDF 1.4MB)
-
02富士松 地域計画 (PDF 504.1KB)
-
03小山 地域計画 (PDF 704.2KB)
-
04刈谷中 地域計画 (PDF 507.5KB)
-
05刈谷南部 地域計画 (PDF 846.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農政課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1015 ファクス:0566-27-9652
農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
