災害支援制度
災害時の支援制度については下記のとおりです。
詳細につきましては、各担当課までお問合わせください。
災害支援関係一覧(令和4年4月1日現在)
番号 | 名称 | 担当課 | 電話 |
---|---|---|---|
1 | 罹災証明書 | 税務課 | 0566-62-1008 |
2 | 被災建築物の応急危険度判定 | 建築課 | 0566-62-1021 |
3 | 住宅の応急修理 | 建築課 | 0566-62-1021 |
4 | 災害弔慰金 | 生活福祉課 | 0566-62-1038 |
5 | 災害障害見舞金 | 生活福祉課 | 0566-62-1038 |
6 | 災害見舞金 | 生活福祉課 | 0566-62-1038 |
7 | 被災者生活再建支援金 | 生活福祉課 | 0566-62-1038 |
8 | 災害援護資金貸付金 | 生活福祉課 | 0566-62-1038 |
9 | 市県民税の減免 | 税務課 | 0566-62-1205 |
10 | 固定資産税の減免 | 税務課 | 0566-62-1008 |
11 | 徴収の猶予 | 納税課 | 0566-62-1007 |
12 | 国民健康保険税の減免 | 国保年金課 | 0566-62-1206 |
13 | 国民健康保険の一部負担金の減免 | 国保年金課 | 0566-62-1206 |
14 | 後期高齢者医療の一部負担金免除 | 国保年金課 | 0566-62-1207 |
15 | 後期高齢者医療保険料の減免 | 国保年金課 | 0566-62-1207 |
16 | 葬祭費 | 国保年金課 | 0566-62-1206 |
17 | 国民年金保険料の免除 | 国保年金課 | 0566-62-1011 |
18 | 介護保険料の減免・徴収猶予 | 長寿課 | 0566-62-1013 |
19 | 介護保険利用者負担額(サービス利用料)の減免 | 長寿課 | 0566-62-1013 |
20 | 特別児童扶養手当受給者の災害特例 | 福祉総務課 | 0566-62-1208 |
21 | 特別障害者手当等受給者の災害特例 | 福祉総務課 | 0566-62-1208 |
22 |
愛知県心身障害者扶養共済制度の掛金免除 |
福祉総務課 | 0566-62-1208 |
23 | 障害者施設入所者の費用徴収額の減免 | 福祉総務課 | 0566-62-1208 |
24 | 児童扶養手当(母子・父子手当)受給者の災害特例 | 子育て推進課 | 0566-62-1061 |
25 | 証明書交付手数料の免除 | 関係課 | |
26 | 災害ごみ、がれき等の処理に関すること | ごみ減量推進課 | 0566-21-1705 |
27 | 浸水被害を受けた家屋等の消毒に関すること | 健康推進課 | 0566-23-8877 |
28 | 水道料金の減免 | 水道料金窓口 | 0566-62-1027 |
29 |
下水道使用料の減免 |
下水道課 | 0566-62-1029 |
30 | し尿処理手数料、ごみ処理手数料の減免 | ごみ減量推進課 | 0566-62-1705 |
31 | 幼稚園、保育園保育料の減免 | 子ども課 | 0566-62-1014 |
32 | 市営住宅入居者家賃の減免 | 建築課 | 0566-62-1021 |
その他災害支援関係一覧
番号 | 名称 | 連絡先 | 電話 |
---|---|---|---|
1 | 所得税の減免 | 刈谷税務署 | 0566-21-6211 (代表) |
2 | 自動車税の減免 | 西三河県税事務所 | 0564-27-2712 (自動車税担当) |
※預金通帳、証書、印章等をなくされた方は、支払いについて便宜扱いがありますので、金融機関にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1190 ファクス:0566-27-9652
危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。