水害における浸水被害時の衛生対策について

ページID1017456  更新日 2024年2月22日

印刷大きな文字で印刷

水害により家屋が浸水した場合、感染症予防のために衛生対策を行いましょう

重要なのは清掃と乾燥です

【床下浸水の場合】

・家の周囲、床、床下にある不要なものや汚泥等を片付けてください。

・床下は雑巾等で吸水し、乾燥させてください。扇風機を用いると効果的です。

※床下や庭の消毒は原則不要です。

【床上浸水の場合】

・家の周囲、床、床下にある不要なものや汚泥等を片付けてください。

・濡れた畳や敷物等は片付けてください。

・汚れた床、壁、家具等は水で洗い流すか、雑巾等で水拭きをしてください。

・食器類や調理器具等は、洗剤で洗浄し、80度のお湯に10分以上漬ける熱湯消毒をしてください。

 

消毒方法について

消毒を行う場合は、以下の厚生労働省のホームページを参考にしてください

消毒で使用する塩化ベンザルコニウム(逆性石鹸)や次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)は薬局やドラッグストア等で購入できます。

◆注意事項

消毒薬を使用する場合は、ゴーグル、マスク、ゴム手袋等を使用し、直接皮膚に触れないようにしてください。

万が一、皮膚に消毒薬が付いた場合は、水と石けんでよく洗い流してください。目に入った場合は、流水で15分以上洗い流し、医師の診察を受けてください。また、屋内で消毒する際は換気をしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-9559 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?