避難情報と防災気象情報

ページID1002824  更新日 2023年8月16日

印刷大きな文字で印刷

避難情報と防災気象情報について理解しておきましょう。

避難指示が発令されたら「危険な場所から全員避難」

災害発生の危険が高まり、市民の皆さんに避難行動を促す必要があると判断した場合は、市から避難情報を発令します。警戒レベル4「避難指示」が発令されたら、危険な場所にいる人は全員避難する必要があります。

避難情報ポスター

避難情報ポスター裏面

避難情報(市からの避難の呼びかけ)

警戒レベル

避難行動に関する情報等 とるべき行動

警戒レベル1

早期注意情報
(気象庁発表)

  • 災害への心構えを高めましょう。

警戒レベル2

洪水注意報、
大雨注意報等
(気象庁発表)

  • 避難に備え、ハザードマップなどにより、自らの避難行動を確認しましょう。

警戒レベル3

高齢者等避難
  • 避難に時間を要する方(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児をお連れの方等)は安全な避難場所へ避難しましょう。
  • 自宅や建物内に浸水等のおそれのない上階等がある場合は、移動し、安全を確保しましょう。
  • 全員がいつでも避難できるように準備をしましょう。

警戒レベル4

避難指示
  • 全員が安全な避難場所へ避難してください。
  • 自宅や建物内に浸水等のおそれのない上階等がある場合は、移動し、安全を確保してください。

警戒レベル5

緊急安全確保
  • 命の危険があります。直ちに身の安全を確保してください。
  • 屋外に出ることでかえって命に危険が及ぶ状況の場合は、自宅や建物内のより安全な場所へ移動し、可能な限り安全を確保してください。

※緊急安全確保(警戒レベル5)の段階は、命の危険が高く、安全に避難ができるとは限りません。

  • 指示等にしたがって、速やかに近くの避難所へ避難しましょう。避難所は市のホームページ等で確認してから避難しましょう。
  • 動きやすい格好、2人以上で避難しましょう。
  • 浸水した場所には、側溝やマンホールなどの危険がありますので、十分注意して避難しましょう。
  • お年寄りや小さなお子さん、体の不自由な方が避難する際には、隣近所で協力して助け合いましょう。

※令和3年5月より避難情報の名称が変更されました。詳しい内容は内閣府ホームページをご覧ください。

防災気象情報(主なもの)

災害発生の恐れがあるとき、警戒や注意を呼びかけるために気象庁が発表する情報です。

注意報
災害が起こるおそれがあるときに発表される
警報
重大な災害が起こるおそれがあるときに発表される
特別警報
数十年に一度の大雨などの現象が予想される場合に発表される
土砂災害警戒情報
土砂災害のおそれがあるときに発表される
記録的短時間大雨情報
数年に一度しか発生しないような大雨を観測したときに発表される

雨の強さと降り方

1時間雨量(mm) 10mm以上20mm未満 20mm以上30mm未満 30mm以上50mm未満 50mm以上80mm未満 80mm以上
予報用語 やや強い雨 強い雨 激しい雨 非常に激しい雨 猛烈な雨
災害発生状況 この程度の雨でも、長く続く時は注意が必要。 側溝や下水、小さな川があふれ、小規模の崖崩れが始まる。

山崩れ・崖崩れが起きやすくなり、危険地帯では避難の準備が必要。
都市では下水管から雨水があふれる。

都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込む場合がある。
マンホールから水が噴出する。土石流が起こりやすい。多くの災害が発生する。

雨による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1190 ファクス:0566-27-9652
危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?