戸籍[よくある質問]
- 戸籍(婚姻・離婚・出生・死亡・養子縁組)の届出は休日・夜間に出せますか?
- 戸籍の届出には、本人を確認できるものが必要ですか?
- 戸籍の届出の用紙は、どこでもらえますか?
- 戸籍の届出をした当日に戸籍謄本(抄本)をもらうことはできますか?
- 戸籍の届出は、本人以外の人でもできますか?
- 本籍を変更することはできますか?
- 婚姻届には何が必要ですか?
- 婚姻は、未成年でもすることができますか?
- 婚姻受理証明書について
- 離婚届には何が必要ですか?
- 離婚しても結婚していた時の姓をそのまま名乗ることができますか?
- 子どもの認知に必要な書類はありますか?
- 養子縁組には何が必要ですか。
- 戸籍謄本と抄本の違いは何ですか?
- 戸籍謄本(抄本)は、家族ならば誰でも取ることができますか?
- 戸籍謄本(抄本)を取るには何が必要ですか?
- 戸籍謄本(抄本)、住民票、印鑑証明等に有効期限はありますか?
- 戸籍謄本(抄本)は郵送で請求できますか?
- 戸籍謄本(抄本)を他の市町村で取ることができますか?
- 戸籍謄本(抄本)は、出張所(市民センター内)で発行できますか?
- 富士松支所で、戸籍の届出および戸籍謄本(抄本)の発行はできますか?